あなたは勘違いしてない?実は世界はどんどん良くなっています!『FACTFULNESS(ファクトフルネス)10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣』ハンス・ロスリング

 

『FACTFULNESS(ファクトフルネス)10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣』ハンス・ロスリング

 

賢い人ほど世界の真実を知らない

あなたの常識は20年前で止まっている?!

世界で大ベストセラー!

 

FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣

FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣

 

 

内容紹介

事実に基づく世界の見方を教え、とんでもない勘違いを観察し、学んだことをまとめた一冊

 

目次

第1章 分断本能「世界は分断されている」という思い込み

第2章 ネガティブ本能「世界がどんどん悪くなっている」という思い込み

第3章 直線本能「世界の人口はひたすら増える」という思い込み

第4章  恐怖本能「実は危険でないことを恐ろしい」と考えてしまう思い込み

第5章  過大視本能「目の前の数字がいちばん重要」という思い込み

第6章  パターン化本能「ひとつの例にすべてがあてはまる」という思い込み

第7章  宿命本能「すべてはあらかじめ決まっている」という思い込み

第8章  単純化本能「世界はひとつの切り口で理解できる」という思い込み

第9章  犯人捜し本能「だれかを責めれば物事は解決する」という思い込み

第10章  焦り本能「いますぐ手を打たないと大変なことになる」という思い込み

第11章  ファクトフルネスを実践しよう

 

感想

オススメ度 ★★★ 星3つ

教育、貧困、環境、エネルギー、医療、人口問題と聞くと難しそうな内容に思えるけど、説明はわかりやすく面白い。

ややこしい用語も横文字もない。

世界の正しい見方を知ることで、自分が世界を『先進国』と『発展途上国』の二分しかないような考え方をしていることに気付かされた。

データの正しい読み方、思い込みのクセを知ることは、日常生活、ニュースを見る上でも役に立つ。

 

関連記事

その他のおすすめビジネス書『嫌われる勇気』

girl-book.hatenablog.com

 

ランキング

他の記事も読みたくなったら読者登録できます!

 

 

応援クリックお願いします

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村

 


読書日記ランキング

何を捨てるかではなく、どんなものに囲まれて生きたいか『人生がときめく片づけの魔法』近藤麻理恵

 

『人生がときめく片づけの魔法』近藤麻理恵

 

etflixのリアリティ番組『KonMari』で世界的に大ブレイク!

ニューヨーク・タイムズNo.1ベストセラー!

リバウンド0の片付け方法!

 

人生がときめく片づけの魔法 改訂版

人生がときめく片づけの魔法 改訂版

 

 

内容紹介

『一度片づけたら、絶対に元に戻らない』 世界の片づけの常識を変えた究極のメソッド。 

 

目次

第1章 片づけても、片づけても、片づかないのはなぜ?

第2章 まずは「捨てる」を終わらせる

第3章 「モノ別」に片づけるとこんなにうまくいく

第4章 人生が輝く「ときめき収納レッスン」

第5章 人生がドラマチックに変わる片づけの魔法 

 

感想

オススメ度 ★★★ 星3つ

「片づけで人生が変わるはずない!」と思った人こそ読んでほしい。

捨てられない原因を突き詰めていくと「過去に対する執着」と「未来に対する不安」の2つ。

何を持つかはどう生きるかと同じこと。

今向き合うか、いつか向き合うか、死ぬまで向き合わないか、選ぶのは自分自身。

片づけを行うとなぜ人生がときめくか、最終章で理由がわかる!

2017.9読了/2019.6訂正

 

関連記事

片付けを完璧に終わらせる方法は『人生がときめく片づけの魔法2』へ
girl-book.hatenablog.com

 

ランキング

他の記事も読みたくなったら読者登録できます!

 

 

応援クリックお願いします

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村

 


読書日記ランキング

 

【読書好き主婦おすすめ本】2019年5月読んだ本リスト

2019年5月の読書メーター
読んだ本の数:9冊
読んだページ数:2662ページ
ナイス数:95ナイス

※再読本、挫折した本、つまらなかった本は含めていません。

 

 

 

『探検家、40歳の事情』 角幡 唯介

面白くて、あっという間に読み終わってしまった。

日常のことをも面白く書くのが上手い!

冒険家が冒険していない普段の生活(しかも、家庭あり)が謎だったので、知れて嬉しい。前作エッセイも読みたい。

オススメ度 ★★★ 星3つ

 

探検家、40歳の事情 (Sports graphic Number books)
 

 

 

『仕事と家庭は両立できない?:「女性が輝く社会」のウソとホント』 アン=マリー・スローター

考えさせされる内容だった。

女性ばかり不公平だと思っていましたが、男性も縛られている部分があり、知らず知らずのうちに差別していることがあることを反省した。

これから自分にとっての仕事と家庭のバランスを見極めていきたい。

オススメ度 ★★☆ 星2つ

 

仕事と家庭は両立できない?:「女性が輝く社会」のウソとホント

仕事と家庭は両立できない?:「女性が輝く社会」のウソとホント

 

 

 

ライフハック大全―――人生と仕事を変える小さな習慣250』 堀 正岳

生活よりも仕事に特化した内容だった。

パート主婦の身としては活かせる術はあまりなく少々残念。

オススメ度 ★☆ 星1つ

 

 

 

『あおい』 西 加奈子

西加奈子の小説はだいたい読んだと思っていたけど、肝心のデビュー作を忘れていたことに気がついて読んだ。

デビュー当時も今も“らしさ”は変わらない。

オススメ度 ★☆☆ 星1つ

 

あおい (小学館文庫)

あおい (小学館文庫)

 

 

 

『勝間式 食事ハック』 勝間 和代

『勝間式 超ロジカル家事』を読んで、食事に関する内容を特化した内容を知りたくて。

わからないから読んでいるのに料理本に「適量」と書かれていると当惑してしまっていたので、論理的かつ具体的な数字で説明してくれているのが有難かった。

あと、レパートリーの呪縛から開放された。

オススメ度 ★☆☆ 星1つ

 

勝間式 食事ハック

勝間式 食事ハック

 

 

 

 

 

『狼の群れと暮らした男』 ショーン エリス、ペニー ジューノ

角幡唯介さんがオススメしていたので読んだ。

てっきり野生の狼と過ごした2年間の記録だと思いこんでいたが、狼の虜になった著者の自叙伝。

単独で死にそうにながら狼と共棲するという、信じられない行動をとったにも関わらず、わりと著者本人さらっと書いている。

いや、濃いんだけど、狼好きすぎる著者としては当たり前のことみたいな書き方。

最後の方は狼よりも恋した女性の話になっている…そこは作家ではないから仕方がないか。

オススメ度 ★★☆ 星2つ

 

狼の群れと暮らした男

狼の群れと暮らした男

 

 

 

『NYとワシントンのアメリカ人がクスリと笑う日本人の洋服と仕草』 安積 陽子

海外で仕事をする人、ステイタスが高い人は参考になる。

何でもかんでも欧米の文化が正しい、世界基準だとするのは私は好きではないが、文化の違いを知るという意味では楽しめた。

要人たちの服装にも注目したくなった。

基本的なビジネススーツの選び方がわかったので、次回旦那のスーツ購入時には参考にしたい。

ただのサラリーマンですが。

オススメ度 ★☆☆ 星1つ

 

 

 

『探検家の日々本本』 角幡 唯介

こんな読書エッセー書けたら最高!

オススメ度 ★★★ 星3つ

 

探検家の日々本本 (幻冬舎文庫)

探検家の日々本本 (幻冬舎文庫)

 

 

 

 

『LIFE SHIFT(ライフ・シフト)』 リンダ グラットン、アンドリュー スコット

100年生きると考えて人生設計し直します。

【人生100年時代】20代、30代女性の生き方、働き方、心構えを考える『LIFE SHIFT(ライフシフト)』 - 読書は趣味というより娯楽です

オススメ度 ★★★ 星3つ

LIFE SHIFT(ライフ・シフト)

LIFE SHIFT(ライフ・シフト)

 

 

 

 

関連記事

 2018年5月に読んだ本リスト

girl-book.hatenablog.com

 

ランキング

他の記事も読みたくなったら読者登録できます!

 

 

応援クリックお願いします

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村

 


読書日記ランキング

 

【読書好き主婦おすすめ本】2019年4月読んだ本リスト

『極夜行』で本屋大賞・ノンフィクション大賞を受賞した角幡唯介の文体が面白く、他の著書が気になり『新・冒険論』も。

「人はなぜ冒険すのか」という疑問を冒険者である著者が真剣に考え、導き出していて興味深い。

「なんでわざわざ危険な所へ向かうの?」非冒険者にとっては、理解しがたい素朴な疑問が解消される。

自分的にノンフィクションブームが続いていて、3月に読んだ『4歳の僕はこうしてアウシュヴィッツから生還した』で翻訳者の森内薫さんが『ゲッベルス と私ーナチ宣伝相秘書の独白』について触れていたので、こちらも読んだ。

 

暖かくなり、家に篭ることも減って、読書量は落ちてきている。

2019年4月の読書メーター 読んだ本の数:6冊

読んだページ数:1595ページ 

 

 

 

 

新・冒険論

『極夜行』で圧倒的なスリルを疑似体験させて頂いた身としては、あの冒険の面白さの秘密を少しでも理解したくて読んだ。

真の冒険とは脱システム。

なるほど、メディアで取り上げられる冒険(角幡氏はスポーツと一刀両断)では得られなかった高揚の謎はこれか!

例として挙げられていた『狼の群れと暮らした男』も読んでみたい。

読了日:04月09日

著者:角幡 唯介

オススメ度 ★★☆ 星2つ

 

こんなにちがう! 世界の子育て

日本の常識は世界の常識ではない。

同じように自分の家では常識でも、他人の家では非常識。

育児に関わらず、色々な面で言えること。

子育てに関して、周りからアレコレ言われるのは苦痛でしかない。

だから私も口出しはしないようにしよう。

外出先では他人の目を気にし過ぎて、ストレスを感じることもある。

もっと気軽に外に出よう。

中国のトイレトレーニングは以前ニュースで見たことがあって、信じられない!非常識!と批判的な感情を抱いたけど、それは私が中国の文化を知らないだけで無知なだけだった。

反省。

こんなにちがう!  世界の子育て

こんなにちがう! 世界の子育て

 

読了日:04月12日

著者:メイリン・ホプグッド

オススメ度 ★★★ 星3つ

 

ゲッベルスと私──ナチ宣伝相秘書の独白

ゲッベルスの秘書として働いていて「私は何も知らなかった」とは惚けたこと言うな!と呆れ気味で読み進めていた。

が、ハンゼン氏の解説を読んで、自分も同じようになり得ると恐くなった。

政治に興味がなく、身の回りの事柄ばかりに意識が向いてるのは私も同じだからだ。

ネットで検索すれば膨大な情報を得ることは可能になったけど、知りたい見たい偏った情報ばかりを鵜呑みにしないように気をつけたいと思った。

ゲッベルスと私──ナチ宣伝相秘書の独白

ゲッベルスと私──ナチ宣伝相秘書の独白

 

読了日:04月16日

著者:ブルンヒルデ・ポムゼル,トーレ・D. ハンゼン

オススメ度 ★★★ 星3つ

 

おまじない

短編でも西加奈子ワールド全開で楽しめた。

どの主人公たちもみんなモヤモヤを抱えているんだけど、最後にはちゃんと救われてるのがよかった。

ちゃんとそういう人に囲まれているというか、出会えてよかったー!って思う。

おまじない (単行本)

おまじない (単行本)

 

読了日:04月17日

著者:西 加奈子

オススメ度 ★☆☆ 星1つ

 

どうしよう

壇蜜日記が好きなので読んだ。

日記と比べると壇蜜らしさというか、パンチがない。

30代の女のエッセイを読んだ感。

どうしよう

どうしよう

 

読了日:04月28日

著者:壇 蜜

オススメ度 ★☆☆ 星1つ

 

小泉放談

50歳を目前のキョンキョンが先輩方とこれからの人生を語り合う。

私はエッセイよりも対談形式の方が好き。

素敵なロールモデルがいると50歳楽しみだなぁって思える。

ただし更年期だけが心配。

小泉放談 (宝島社文庫)

小泉放談 (宝島社文庫)

 

読了日:04月29日

著者:小泉 今日子 

オススメ度 ★☆☆ 星1つ

 

 

 

 

▼関連記事

2018年4月に読んだ本リスト

girl-book.hatenablog.com

 

▼ランキング

他の記事も読みたくなったら読者登録できます!

 

 

応援クリックお願いします

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村

 


読書日記ランキング

 

【断乳日記3】断乳後の娘の様子と私の乳の経過

断乳記録の最終章。

断乳後の娘の様子と私の乳事情。

あくまで私と娘の断乳方法。

あしからず。

 

1歳半までの授乳事情はこちら

  ↓ ↓ ↓

girl-book.hatenablog.com

 

 断乳までの流れはこちら

  ↓ ↓ ↓

girl-book.hatenablog.com

 

想像よりもわりとあっさりと断乳の成功してしまった。

娘がグズって泣いたのは1日目が約45分。

夜中に2回ほど目を覚まして泣く。

「おっぱい、バイバイしたよね?」と思い出させ、水をあげると落ち着いて寝た。

2日目は約20分。

夜中に1回目を覚ます。水を飲ませるとすぐ寝た。

3日目以降は泣くこともなく、夜中に目を覚ますこともなくなった。

始めの10日間は乳を見せないように気をつけて、娘のお風呂も入れてた。

今は見せても大丈夫。

ただし、触ることは止められずにいる。

最近はペロリと舐め「私いたずらしましたよ」という顔で私の顔をニヤニヤ見つめてくる。

かわええ。

あと、食べる量が増えた。

どのくらい食べさせていいのか悩むくらい食べる。

 

 

 

 

 

さて、問題は私の乳。

痛い。

非常に痛い。

触れるだけで痛い。

抱っこや思わぬ衝撃の度に激痛がはしる。

触れなくても重い、だるい。

我慢できず、娘が寝た後にこっそり少量搾乳。

気持ち少し楽になる。

断乳2、3日目がピーク。

あとはだんだん痛みが治まると共に萎んでいった。

そして、垂れ細った。 

おばちゃんパイになった。

悲しまない。これは証だ・・・涙

 

次はトイレトレーニング。

こちらも周囲の子に合わせるのではんく、娘の様子を見ながら進めていくつもり。

あと、私の気持ちの余裕次第かな。

↑ かなり重要。

 

 

▼関連記事

アラサーパート主婦の1歳娘と過ごす平日のスケジュール。興味がある方はどうぞ。

girl-book.hatenablog.com

▼ランキング

ランキング参加中!

ポチッと応援よろしくお願いします。

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 


2017年4月~18年3月生ランキング