ママ2年生になりました

先日、我が子が2歳になった。

私もママ歴2年になったということ。

 

f:id:tonarino-k-yome:20191019145256j:plain

 

子どもの成長は凄まじく、毎日毎日できることが増えていく。

それに比べてママである私の成長はとっても遅い。

それでも2年前より我ながら成長したと思える部分があるので、書き留めておく。

 

・勝手に育つし、思いどおりにいかない

自分の子供時代を思い返して、切実に思う。

親の思いどおりになんて育たない。

自分自身ですら、未だに自分の思い描いたように生きれていないのに。

子どもをコントロールしようだなんて、おこがましい。

 

・常識、子育て論なんてクソくらえ!

『こんなにちがう!世界の子育て』を読んで、子育て論から開放された。

日本の常識が世界の非常識。

自分の常識が他人の非常識。逆もまた然り。

他人に迷惑をかけることは極力しないように心掛けるけど、他人の目を気にする必要はない。

こんなにちがう!  世界の子育て

こんなにちがう! 世界の子育て

 

 

・比べる環境をつくらない

ママ友もいないし、SNSも極力見ないようにしている。

ママ友をわざわざつくる必要性は今のところ感じていない。

友だちは欲しい。

SNSは見ると否応なしに比べてしまい、自己嫌悪に陥るから見ない。

これは子育てに限らず言えること。

 

・実親、義親との適度な距離感

どちらの実家も遠方のため、年2、3回くらいしか会わない。

頼れる相手がいないデメリットはありつつも、口出しされる機会が少ないのは精神的に楽。

相手にとっては善意、親切心の「良かれと思って」の言動が、負担に感じることがある。

どちらの両親とも良い関係を続けていくために、居心地のよい距離感を保つようにしている。

 

・仕事と家庭のバランス

働きに出ないと社会から取り残されたような気持ちになる。

人生設計をすると今の自分にとってやるべきこと、大切なことが見えてくる。

 

LIFE SHIFT(ライフ・シフト)

LIFE SHIFT(ライフ・シフト)

 

 

子どもがいない時でさえ両立が出来なかった私には、仕事と家庭のやりくりは課題。

『仕事と家庭は両立できないの?』は参考になった。

仕事50%、家庭50%でなくてもいい。

子どもの成長、パートナーの出世時期に合わせて、比重を変えても問題ない。

女性だけが両立に苦しんでいるわけではない。男性側から考えるのは盲点だった。

 

仕事と家庭は両立できない?:「女性が輝く社会」のウソとホント

仕事と家庭は両立できない?:「女性が輝く社会」のウソとホント

 

 

・余裕をつくる

ほどほどの家事、ほどほどの子育て、ほどほどの仕事。

完璧を求めないことで、心も身体も時間にも余裕ができた。

余裕が出来ると心が穏やかになる。

心が穏やかではないと気がついたときは、一旦休んだり、楽したりする。

仕事は休めないけど、残業しないようにしたりね。

今の私の場合、パートタイムで少し働きに出る程度が丁度いいこともわかった。

生理前はどうしても気持ちに余裕がなくなる。

そこはね、夫に伝えてフォローしてもらう。

産後の初生理のときは、ちょっと信じられないくらい殺気立ってた。

余談ですが・・・

感情をコントロールする系の本や記事などを読んで思うのですが、生理前は無理じゃない?執筆者が女性でも、根拠の無い精神論だったり、個人的な経験論で参考にならないし。

有益な情報がほしい。

 

まぁ、言うてもまだママ2年生。

諸先輩方からすれば、まだまだこれから~!でしょう。 

「私の正しい=あなたの正しい」ではない。

あくまでも今の私の子育てなどについて思うことでした。

 

関連記事

 

1歳半から2歳の子どもにオススメの絵本

girl-book.hatenablog.com

 

私の断乳日記シリーズ1

girl-book.hatenablog.com

 

 

ランキング

他の記事も読みたくなったら読者登録できます!

 

 

応援クリックお願いします

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村

 


読書日記ランキング