第151回直木三十五賞の候補作!ミステリーランキング3冠!現実にあるかもしれないミステリー短編集「満願」米澤穂信

第27回山本周五郎賞受賞

2015年版「このミステリーがすごい!

第1位 2014「週刊文春ミステリーベスト10」

第1位 2015年版「ミステリーが読みたい!」 第1位

2017年8月読書メーター読んだ本ランキング(文庫)第3位!

満願 (新潮文庫)

満願 (新潮文庫)

 

内容紹介

人を殺め、静かに刑期を終えた妻の本当の動機とはー。驚愕の結末で唸らせる表題作はじめ、交番勤務の警官や在外ビジネスマン、美しき中学生姉妹、フリーライターなどが遭遇する6つの奇妙な事件。入念に磨き上げられた流麗な文章と精緻なロジックで魅せる、ミステリ短篇集の新たな傑作誕生。(「BOOK」データベースより)

目次

夜警

死人宿

柘榴

万灯

関守

満願

感想

米澤穂信、再熱!

10年前に「遠回りする雛」を読み、米澤穂信の面白さを知りました。<ミステリー=殺人事件>だと思っていた私には日常のミステリーは衝撃でした。古典部シリーズはアニメもチェックするほど好きです。

そして、今回読んだ「満願」も米澤穂信がお得意の日常のミステリーです。人間のエゴ、弱さが見え隠れする短編集なので、短くても読み応えがあると思います。私的に「夜警」が特に誰の日常にも起こりそうな内容なので一番のお気に入り作品です。ヒヤッとするような“こういう部下”はどの職場にもいると思います。

オススメ度 ★★

初読み“米澤穂信”にオススメの一冊

印象に残った文章

誤魔化そうとしたのが鍵のかけ忘れ程度ならかわいいものだ。実害はない。しかし、次もそうだとは限らない。

 こういう部下を持つのは初めてではない。胃のあたりに不快な塊を感じる。 

 

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村

 

大ヒット上映「君の膵臓をたべたい」に続く作品「よるのばけもの」住野よる

化け物になった僕は、夜の学校で、ひとりぼっちの少女に出会う

よるのばけもの

よるのばけもの

内容紹介

紹介 夜になると、僕は化け物になる。寝ていても座っていても立っていても、それは深夜に突然やってくる。 ある日、化け物になった僕は、忘れ物をとりに夜の学校へと忍びこんだ。 誰もいない、と思っていた夜の教室。だけどそこには、なぜかクラスメイトの矢野さつきがいて――。

感想 

衝撃的なタイトルに爽やかな装画のアンバランスな「君の膵臓をたべたい」は、どの書店でも目を惹いていたし、話題にもなっていたので知ってはいました。聞いたことのない作者、中高生や普段小説を読まない人にも売れていることから、読まず嫌いをしていました。ところが、読書家やおぎやはぎ矢作兼も絶賛していると知り、読まず嫌いを克服することにしました。ひねくれものの私は王道の「君の膵臓をたべたい」を避け、「よるのばけもの」から読んみましたが。

さて、肝心の感想ですが一言で表すと「読みやすい」です。林先生(林修)が「最近のベストセラー本が離乳食」と表現したのが話題になりました。林先生からするとまさに「離乳食」だと思います。私は「(スーパーやコンビニで買える)お菓子」という感じな気がします。読書初心者にも気兼ねなく読め、読書家の息抜きにも丁度いいと思いました。

オススメ度 ★★

青少年、読書初心者向けの本

印象に残った文章 

「私もあっちー、くん、もその子、達それぞれも違、うよ。違うことは当た、り前だよ。だから考え、てることなんて分、かるはずない」

関連作品

君の膵臓をたべたい

君の膵臓をたべたい

 

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村

人生における成功とは何か?アメリカ最新教育理論「成功する子 失敗する子 何が「その後の人生」を決めるのか」

人生における「成功」とは何か?

好奇心に満ち、どんな困難にも負けず、 なによりも「幸せ」をつかむために、 子どもたちはどんな力を身につければいいのだろう?

成功する子 失敗する子――何が「その後の人生」を決めるのか

成功する子 失敗する子――何が「その後の人生」を決めるのか

 

内容紹介

人生における「成功」とは何か?好奇心に満ち、どんな困難にも負けず、なによりも「幸せ」をつかむために、子供たちはどんな力を身につければいいのだろう?

神経科学、経済学、心理学…最新科学から導き出された一つの「答え」とは―?

アメリカ最新教育理論。

神経科学、経済学、心理学…… 最新科学から導き出された一つの「答え」とは――? 気鋭のジャーナリストが「人類の大きな謎」に迫る!

ニューヨーク・タイムズ』『ハフィントン・ポスト』『ウォール・ストリート・ジャーナル』 各紙誌が絶賛の全米ベストセラー、待望の邦訳!

感想

成功した子の実例が数多く紹介されている1冊です。親目線として読んだときには、具体的に親が子に何をしてあげればいいのかがわからないのが残念です。ただ、幼児教育が最重要だと思っていた私にとって、中高生からでも成功への道を歩むことができ、思春期こそ親や大人のサポートが必要だということがわかったのは大きかったです。

成功には失敗の積み重ねが必要です。頭ではわかっているけれど、自分の子供には出来るだけ失敗をして欲しくない、苦労をして欲しくないと思ってしまうのが親です。どんな子に育って欲しいかよく考えます。でも、親の期待通りには育つことは稀ですし、親が思う「成功」が子供にとっての「成功」とは限らない。子供にプレッシャーを与えるよりもまず、自分の人生の成功を考えなくてはいけないと考えさせられました。

オススメ度 ★

子どもに関わる仕事、教育関係者にオススメの本

 

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村

 

 

 

目次

序章 明らかになる新事実

第一章 失敗する子、しない子

暴力がはびこる高校

貧困に悩む医師

ACEの研究

駆けつける消防車

「死ぬほど怖い」

ストレスは脳にどう影響するか

貧困と実行機能

手に負えない少年

なぜ母ラットはなめるのか

愛着(アタッチメント)

ミネソタの研究

よりよい愛着関係への支援

マケイラを訪ねる

ティーヴ・ゲイツ

キーサ・ジョーンズ

第二章 何が気質を育てるのか

「いままでで最高のクラス」

楽観主義を身につける

エリートの卵が通うリバーデール

性格の強み

自制心と意思力

動機づけ(モチベーション)

読替えスピード・テストで測れる能力とは

勤勉性

自制心のマイナス面

やり抜く力(グリット)

気質をどう測定するか

裕福であること

規律

よい習慣を身につける

能力に影響するアイデンティティとは

性格の通知表

山を登りきる

第三章 考える力

セバスチャンの大失敗

IQとチェスの強さは関係するのか

チェス熱

計算された冷淡さ

プロ級の少年たち

マーシャル・チェスクラブ

チャンピオンになることを「選ぶ」

フロー状態

楽観と悲観

勝負を決める日曜日

勉強に苦しむチェスの天才

第四章 成功への道

大学が抱える難題

卒業に必要な能力とは

三十人にひとり

一本の電話

ACEテック

テストのスコアをどう見るか

ケウォーナの野心

ギャップを埋める

第五章 わたしたちに何ができるのか

中退という選択

望ましい親の役割とは

「貧困問題」の行方

どこを改革すべきか

成功に満ちた未来へ

 

謝辞

2017年7月に読んだ全11冊のまとめ

話題になった本が読めた月でした

7月の読書メーター
読んだ本の数:11
読んだページ数:3145
ナイス数:87

 

 

 

 

結婚した相手は人生最愛の人ですか?「マチネの終わりに」平野啓一郎


マチネの終わりにマチネの終わりに感想
文がきれいで読みやすい分、展開が残念
読了日:07月30日 著者:平野 啓一郎

 

事件を報道するとは「真実の10メートル手前」米澤穂信 

 
真実の10メートル手前真実の10メートル手前感想
主人公・太刀洗の魅力が伝わる短編集だった
読了日:07月27日 著者:米澤 穂信

 

自分は誰なのか「私の消滅」中村文則


私の消滅私の消滅感想
精神が重くなる本でした
読了日:07月26日 著者:中村 文則

 

報道ではわからない真実「王とサーカス」米澤穂信


王とサーカス王とサーカス感想
推理だけでなく、考えさせる内容だった。最初から最後まで飽きずに読めた。
読了日:07月20日 著者:米澤 穂信

 

婚活あるある「美人が婚活してみたら」とあるアラ子


美人が婚活してみたら (Vコミ)美人が婚活してみたら (Vコミ)感想
美人じゃなくても婚活したらあるある話
読了日:07月18日 著者:とある アラ子

 

結婚できない理由完結版「私たちがプロポーズされないのには、101の理由があってだな」ジェーン・スー


私たちがプロポーズされないのには、101の理由があってだな私たちがプロポーズされないのには、101の理由があってだな感想
結婚出来なかった時の私だ
読了日:07月15日 著者:ジェーン・スー

 

ダメ男に惚れる女が悪いのか「伊藤くんAtoZ」柚木麻子


伊藤くん  A to E伊藤くん A to E感想
 伊藤くんみたいな人いる…
読了日:07月14日 著者:柚木 麻子

 

妊娠、出産、子育てまで赤裸々エッセイ「きみは赤ちゃん」川上未映子


きみは赤ちゃんきみは赤ちゃん感想
共感することばかり。泣いて、笑った。
読了日:07月13日 著者:川上 未映子

 

納得の直木賞作品「サラバ!下」西加奈子


サラバ! 下サラバ! 下感想
今まで読んだ西加奈子小説で1番面白い!
読了日:07月13日 著者:西 加奈子

 

アメリカ最新教育論!「成功する子 失敗する子 何が「その後の人生」を決めるのか」ポール・タフ


成功する子 失敗する子――何が「その後の人生」を決めるのか成功する子 失敗する子――何が「その後の人生」を決めるのか感想
どんな子が成功するのかはわかったけど、親が何をしてあげればいいのか具体的な方法はわからなかった。
読了日:07月06日 著者:ポール タフ","Paul Tough

初めての家出の理由「ロードムービー辻村深月


ロードムービーロードムービー感想
リンク作だけど、知らなくても(寧ろ知らない方が)面白い!
読了日:07月05日 著者:辻村 深月

読書メーター

 

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村

 

ミステリー×ジャーナリズム!謎解きしながら報道について考える短編集「真実の10メートル手前」米澤穂信

2014年ベスト1ミステリ「満願」、2015年ベスト1ミステリ「王とサーカス」に続き俊英・米澤穂信が放つ、粒揃いの最新作品集 

真実の10メートル手前

真実の10メートル手前

 

内容紹介

高校生の心中事件。二人が死んだ場所の名をとって、それは恋累心中と呼ばれた。週刊深層編集部の都留は、フリージャーナリストの太刀洗と合流して取材を開始するが、徐々に事件の有り様に違和感を覚え始める…。太刀洗はなにを考えているのか?滑稽な悲劇、あるいはグロテスクな妄執―己の身に痛みを引き受けながら、それらを直視するジャーナリスト、太刀洗万智の活動記録。日本推理作家協会賞受賞後第一作「名を刻む死」、本書のために書き下ろされた「綱渡りの成功例」など。優れた技倆を示す粒揃いの六編。

目次

真実の10メートル手前

正義漢

恋累心中

名を刻む死

ナイフを失われた思い出の中に

綱渡りの成功例

感想

記者目線で事件を捜査するので、本筋の犯人捜し、推理にはモヤッとしたものが残ります。 「王とサーカス」では内心を明かさない謎に満ちた主人公の大刀洗万智でしたが、「真実の10メートル手前」では謎のヴェールを脱ぎ捨て、より魅力が伝わる短編集になっていました。

オススメ度 ★★

犯人捜しではなく、事件のちょっとした疑問を推理したい人におすすめ

印象に残った文章

  わたしたちは、人々が見たいと思っているものを見せるために存在します。そのために事実を調整し、注意深く加工するのです。それは実際の目が行っていることと同じです。

関連作品

王とサーカス

王とサーカス

 

 

girl-book.hatenablog.com

 

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村