なぜ池上彰の解説はわかりやすいのか?社会人・大人の勉強って何だろう?「<わかりやすさ>の勉強法」池上彰

解説のカリスマ池上彰流プレゼン超入門!

わかりやすさは武器だ!

<わかりやすさ>の勉強法 (講談社現代新書)

<わかりやすさ>の勉強法 (講談社現代新書)

 

出版社からの内容紹介

池上彰氏は、テレビの現場で「わかりやすく伝える技術」を試行錯誤しながら身につけ、磨いてきました。本書のタイトルの「勉強法」は、「机に向かっての勉強」ではなく、「毎日の仕事や生活の中でできる勉強」という意味です。インプットからアウトプットまで、シンプルで、誰でも応用できることばかりです。それらのノウハウを惜しみなく、具体的にやさしく語ります。

目次

はじめに

第1章 テレビでプレゼンのヒントを学ぶ

テレビはプレゼンの勉強材料の宝庫だ

第2章 話のキモ(中心のテーマ)を見つけよう

伝えるべき中心テーマに気づけば、成功したも同然

第3章 プレゼン力を伸ばす

相手の頭の中に「絵」を描く

第4章 新聞の読み方、ネットの使い方

じっくり熟読、記事の切り抜き

第5章 クリアファイルで情報整理

持ち運べる“編集機”

第6章 本の読み方

本を「仕事の先輩」として活用する

第7章 ノートのとり方、メモのとり方

アナログだって有効だ

第8章 わかりやすい文章を書くために

「わかりにくい説明」を見つけてみよう

第9章 聞き上手は伝え上手になれる

まずは相手の話を聞いてから

第10章 時間を有効に使ってみよう

細切れ時間も利用次第

勉強って何だろう

「おわりに」代えて

 

オススメ度 星3つ ★★★

知識欲が高く、勉強したい人!話し下手、聞き下手さんにオススメの本!

感想

この本の魅力、面白さをわかりやすく伝えるにはどうしたらいいのだろうか?読書感想をブログに書き続けているわりには上達しないことが悩みです。単に文章力の問題かと思っていましたが、この本を読んでどうやらそれだけではないらしいということがわかりました。 

テレビの前でお笑い番組を笑って見ているのも、気分転換にはいいでしょうが、どうせ見るなら、「このタレントのプレゼンから学べることは何か」と意識しながら見ては、いかがでしょうか。ときには反面教師として学ぶことができるはずです。

中国歴史に全く興味がなかった私は「アメトーーク!」の<キングダム芸人>を見て、キングダムを読むようになりました。逆に私の大好きなアイスを特集した<アイスがなきゃ生きていけない芸人>には、ガッカリしていまいました。これは芸人のプレゼン力も影響していたということか。ただの娯楽として見ていたテレビ番組も見方を変えれば、学べることがあるのですね。

わかりやすく伝える方法は解説者のような特定分野の人だけでなく、社会人、学生、私のような主婦も身につけて損のない力です。私のブログを読んで、紹介した本に興味を持ってくれる人が一人でも出来るように勉強していきたいと思いました。

印象に残った文章

 小学生のときに学校で新しいことを習うと、家に帰って母親に、「きょうは、こんなことを習ったんだよ」と一生懸命に報告したこと、あなたにも経験ありませんか?

 新しい知識を得ると、嬉しくなって誰かに話したくなるもの。

(省略)

 勉強するということは、知識欲を満たす純粋な楽しさと同時に、自分が成長しているという実感を与えてくれます。それは年齢に関係ありません。

関連本

相手に「伝わる」話し方 (講談社現代新書)

相手に「伝わる」話し方 (講談社現代新書)

 

 

わかりやすく〈伝える〉技術 (講談社現代新書)

わかりやすく〈伝える〉技術 (講談社現代新書)

 

 

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村

 

TVドラマ化、アニメ化、舞台化されたベスト&ロングセラー自己啓発小説!これを読んで変わらないなら何を読んでも変わらない「夢をかなえるゾウ」水野敬也

お前なぁ、このままやと2000%成功でけへんで。

夢をかなえるゾウ

夢をかなえるゾウ

 

内容紹介

ダメダメな僕のもとに突然現れた、ゾウの姿をしてなぜか関西弁で話す、とてつもなくうさん臭い神様“ガネーシャ”。聞けば、ナポレオン、孔子ニュートン、最近ではビル・ゲイツまで、歴史上のキーパーソンは自分が導いたという…。しかし、その教えは「靴をみがく」とか「コンビニで募金する」とか地味なものばかり。こんなんで僕は成功できるの!?TVドラマ化、アニメ化、舞台化された、ベスト&ロングセラー。過去の偉人の具体例から導き出される、誰にでもできる超実践的な成功習慣を小説に織り込んだ、笑って、泣けて、タメになる、まったく新しいエンターテインメント小説

オススメ度 星3つ ★★★

今まで読んだ自己啓発本でナンバー1!!

感想

 過去こんなにも話題になったのに何で読まなかったんだろう・・・。今までにない書き方をした自己啓発本です。自己啓発本に嫌悪感がある人も小説として面白く読めると思います。

書店、ネットでも自己啓発類の情報は溢れているのに成功しない、自分が変われない理由がわかります。この本1冊で十分です。

さて、夢をかなえるゾウシリーズは250万部越えのベストセラー本ですが、それでもこの本を読んで変れた人は私を含めて何人いるのでしょうか。高評価している人ですら成功している人は少なさそうです。そこがまた面白いですね。

印象に残った文章

 人間の長い歴史において、どうすれば成功するか、そのことはもう解明されているのです。

 それでも世の中にはいまだ成功法則書が溢れ、それを読んだ人に「成功するのではないか」という期待を与え続けています。

 しかし、そうした人たちのほとんどが成功していくことはありません。

 なぜでしょう?

 

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村

 

社会人1年目にオススメの本!情報収集力がある人が活躍する時代だからこそ読みたい「情報収集術」坂口孝則

社会人なら知っておきたい基本が身につく!

3STEPでわかりやすい!

使い倒して「自分だけの仕事の教科書」に!

「これ調べといて」に困らない!

内容紹介

社会人に求められる資料作成は、学生時代のレポートとは違います。 適切な情報を探し、それを扱うスキルが不可欠なのです!

本書では、社会人として身につけておきたい情報収集の方法を紹介。 どこで調べればよいか、情報のどんなところを見れば良い資料が作れるのか、これを読めば丸わかり! それぞれ、絶対にNG!(だめじゃん)、基本的な考え方(まずは基礎)、ワンランク上の仕事(やるじゃん)が一目でパッとわかる構成になっています。

情報収集の力を身につければ、資料作成は楽しい! あなたも、「まずは基礎」をひととおり身につけ、そのあとで「やるじゃん」を目指しましょう!

目次

情報収集5つの鉄則
資料作成の心得
会社・業界について調べてみよう
上級編・ここまできたら超「やるじゃん」な調査術

感想

無職かつ今後も情報収集の業務とは縁がなさそうですが、やるじゃんシリーズが気に入ったので第4弾である「情報収集術」を読みました。期待通りこちらもわかりやすかったです。仕事に限らず、私生活でも情報収集をする機会はあるので、私はそちらに応用していきたいと思いました。社会人1年目じゃなくても読んで損はない本だと思います。

オススメ度 星2つ ★★☆

経済学の超初心者にオススメ!読めば日経新聞を読むハードルが低くなる本

印象に残った文章

「たいていの出来事はさほど驚くべきもはない」、

「たいていの真実はつまらない」のです。

 

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村

 

小市民シリーズ第3弾!こんな青春もいいかも?!高校生の事件と恋が詰まった小説「秋期限定栗きんとん事件」米澤穂信

小市民シリーズ第3弾!

第4位『ミステリが読みたい!2010年版』

国内篇キャラクター部門

第10位『このミステリーがすごい!2010年版』国内編

秋期限定栗きんとん事件〈上〉 (創元推理文庫)

秋期限定栗きんとん事件〈上〉 (創元推理文庫)

 
秋期限定栗きんとん事件 下 (創元推理文庫 M よ 1-6)

秋期限定栗きんとん事件 下 (創元推理文庫 M よ 1-6)

 

内容紹介

あの日の放課後、手紙で呼び出されて以降、ぼくの幸せな高校生活は始まった。学校中を二人で巡った文化祭。夜風がちょっと寒かったクリスマス。お正月には揃って初詣。ぼくに「小さな誤解でやきもち焼いて口げんか」みたいな日が来るとは、実際、まるで思っていなかったのだ。―それなのに、小鳩君は機会があれば彼女そっちのけで謎解きを繰り広げてしまい…シリーズ第三弾!

目次

おもいがけない秋

あたたかな冬

とまどう春

ぼくは思わず苦笑する。去年の夏休みに別れたというのに、何だかまた、小佐内さんと向き合っているような気がする。ぼくと小佐内さんの間にあるのが、極上の甘いものをのせた皿か、連続放火事件かという違いはあるけれど…ほんの少しずつ、しかし確実にエスカレートしてゆく連続放火事件に対し、ついに小鳩君は本格的に推理を巡らし始める。小鳩君と小佐内さんの再会はいつ―。

目次

うたがわしい夏

真夏の夜

ふたたびの秋

 

オススメ度 星2つ ★★☆

学生、若者にオススメの軽い推理小説

感想

前作、前々作は正直なところ期待外れでガッカリしていたのですが、なるほど納得の最終作でした。メイン事件の内容、サブ事件の推理、登場人物の個性、恋愛、高校生らいしい青春!がスッキリまとまって詰まってます。この小市民シリーズ3部作は順番ずつ、出来れば間を開けずに読むとより楽しめるのではないかと思います。私は最後にやっと小鳩くんと小佐内さんの性格が掴めて、面倒な奴らだけど可愛なと思えました。

印象に残った文章

「体温が上がるよ」

月がまぶしい。

どうやら、と僕は察する。ぼくがおぼろげに出していた結論と、小佐内さんが言わんとする結論は、一年間離ればなれだったにもかかわらず、似てくるのだ。

 

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村

 

国際ニュースと動向がもっとわかるようになる!世界を動かす人の生い立ちを知る「世界を動かす巨人たち<政治家編>」池上彰

池上彰が、歴史を動かす「個人」から現代世界を読み解く新シリーズ、第1弾!

六人の「思想」と「行動原理」を知れば、国際ニュースと世界の動向がよくわかる!

内容紹介

多くの無名の人たちによって、歴史は創られる。しかし時に、極めて個性的で力のある人物が、その行く先を大きく変えることがある。 本書では、まさに現代政治における主要登場人物とでもいうべき六人の政治家を取り上げた。ロシアのプーチン、ドイツのメルケルアメリカのヒラリー、中国の習近平、トルコのエルドアン、イランのハメネイ。 彼らの思想と行動を理解することなく、現在を語ることは不可能である。超人気ジャーナリストによる待望の新シリーズ第1弾。現代史を動かす巨大な「個人」に肉薄する!

目次

はじめに

第一章 東西対立を再燃させる男 ウラジーミル・プーチン

「強い指導者であり続けなければならない」

第二章 第二の「鉄の女」 アンゲラ・メルケル

「リケジョらしい合理的な判断」

第三章 アメリカ初の女性大統領をめざす ヒラリー・クリントン

「彼女に対する国民感情は、愛憎半ばするものがある」

第四章 第二の「毛沢東」か 習近平

清朝の皇帝を意識している」

第五章 独裁者化するレジェップ・タイイップ・エルドアン

オスマン帝国再興を夢見ている」

第六章 イランの「最高指導 者」 アリー・ハメネイ

「なるべく責任者に任せようという意識が存在する」

権力に魅入られた実力者たち――

あとがきに代えて

オススメ度 星3つ ★★★

難しそうな内容が誰にでもわかりやすく書かれている!さすが池上彰

感想

池上彰の本は私のような学のない人間でも敷居が低いところが好きです。初心者でもわかりやすいように書かれているので、スラスラ読めてしまいます。

私は特にドイツのメルケル首相に興味を持ちました。女性であり、離婚歴があり、再婚している・・・政治家としてマイナス要素に満ちていた彼女は実力で首相になったからです。過去の自分の判断の誤りを認め、脱原発に進んでいく決断力にも惹かれました。

また、ドイツも日本と同じように戦争で負けたのになぜ周辺の国々と上手くいっているのか気になっていました。その答えも本書に書かれていて納得しました。

世界を動かす実力者たちの生い立ちを知ることで、世界情勢がグッと身近に感じることが出来ました。日本の首相は他国からどう思われているのでしょうか?気になります。

印象に残った文章

日本で発生した原子炉の事故で、日本の原子力政策をどうするか日本政府が動揺している間に、ドイツは、さっさと原子力に見切りをつけたのです。

 

「日本がダメなら、もうどこの国もダメだ」――これがメルケルの判断だったのです。

関連本

経済人編も読みたい!

世界を動かす巨人たち <経済人編> (集英社新書)

世界を動かす巨人たち <経済人編> (集英社新書)

 

 

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村