買ってよかった2021 日常の小さなストレスを解消する家電など

今週のお題「買ってよかった2021」

今年は日常なほんの小さななストレスを解消する家電、日用品を買った。

些細なモヤモヤがなくなるだけで生活は快適になると実感しております。

以下、ランキングで発表!

 

 

 

 

ドラム式洗濯機

文句なしの1位はドラム式洗濯機

洗濯機を変えるだけでこんなにも生活が変わるのですか?

大袈裟ではなく、マジで人生変わる!

12月、洗濯機が寿命を全う。

念願のドラム式洗濯機を購入。

使用開始から2週間程度なのですが、既に良き。

さて、以前の私の洗濯のストレスは「生乾き」と「部屋干しの景観」

この2つが解決できれば、どんな洗濯機でもいい!と思っていたのですが、

家電量販店で実物を見るとね、人間欲が出るものです。

以下3点が絶対条件

・部屋に入るもの(当たり前や)

・30万円以下(高額商品ほど、予算オーバーしやすいんよ)

・ヒートポンプ式(30万以下なら電気代を考慮するとヒーター式よりお得という計算)

できれば

・シャープ以外のメーカー(ネットの口コミから壊れやすいと判断)

・偏りエラーが出にくもの(ネットの口コミ・・・略)

・お手入れが楽なもの(ネット・・・略)

パナソニックドラム式洗濯機がデザイン的にも好みでしたが、予算オーバーかつ在庫がないので、諦めました。

1ヶ月コインランドリー生活はしんどい。

ハイエンドモデルは洗剤自動投入、スマホ連携、UV抗菌など付いていて便利だなーとは思うのですが、大きくて物理的に設置できない。

かつ予算オーバー。

最終的に東芝の TW-127XH1L(W) に決まりました!

 

 

絶対条件+できれば条件をクリア!

扉の丸いピンクの淵は好みではないんですけどね。できるなら真っ白がいい。

まぁ、そこは妥協点。

ちなみに偏りエラーはパナソニック東芝が起こりにくいと店員さんが言ってた。

お手入れはどれを選んでも使用後にする必要がある。

東芝が一番楽ですよと薦められたけれど、正直私はどれも同じに思えた。

店員さんは東芝を売りたかったのかもしれない。

蛇足になりますが、設置には苦労しました。

一応、サイズは確認し、素人判断ではギリおける判定したのですが、

家電量販店の設置業者に防水パンが小さいと設置を断らました。

まじかー。

他の洗濯機を選ぶか、返品して下さいという説明もショックを受け過ぎて、

「わかりました」と頷くしかなかった。

しばらく経ってから「うちのアパートの住人全員が縦型洗濯機のわけなくない?」

諦められない私はネットで情報収集し、

嵩上げ台を使って設置しているという人がたくさんいることを知る。

嵩上げ台はこちらで手配するから設置して欲しいと交渉するもNO!

便利屋に無理と言われたら、諦めよう。帰りの電車で速攻手配。

下見をしてもらうと、あっさり置けますよ。

嵩上げ台もいらないです、

!?

翌日、パパッと設置して下さいました。何なら数センチ余裕あるし。

私のように断られた人、あきらめないで☆

お持たせしました肝心の使用後の感想。

タオル復活。ふわふわ。

ありがとう、最先端技術!

タオル類はくたびれていたので年始に買い替えようと思っていたのですが、一旦保留。

あと半年は使えるな。

生乾きはありません。あったら困る。

私の下着とセーター類などは乾燥機能は使ってません。

これはわかっていたことですし、量も多くないので、浴室に干しとおけばOK

ウルトラファインバブルのおかげなのか、最新の洗濯機だからなのか、よくわからないけれど、日常で付着するような汚れは落ちます。

縦型の方が洗浄力が良いらしいですが、結局子どもの汚れ(主に泥!)は予洗いしないといけないし、汚れ落ちについても満足なり。

そして何よりも!洗濯時間を気にしなくてもよくなったのが嬉しい。

休日だと「シーツ洗濯したいから早く起きて!」「浴室内乾燥を使いたいからシャワー浴びて!」と夫をせかし。

洗濯日和には洗濯をさっさと終わらせたい。子どもを公園に連れて行って、おもいっきり遊ばせたい。いや、公園で服汚れるし・・・と他の家事やら何やらの優先順位も考えなくてはいけないし頭は混乱。

チラッと横目でのんびりスマホでゲームをしている夫を見たらダメ。絶対。

夫が洗濯すればいいんじゃね?というようなモヤモヤもしくはイライラが込み上げてくるから。

というわけで、我が家の家族円満のためにドラム式洗濯機を必要不可欠という結果になる。

次は食洗機だな。

 

 

 

 

コードレス掃除機

ドラム式洗濯機さえ現れなければ1位だった コードレス掃除機 が2位です

とにかく気になる時にサッと使える事がいい。

たかがコンセント、されどコンセント。

1コードを伸ばす 

2コンセントをさす

3コードを気にしながら掃除機をかける

4コードにぶつからないように気をつけながらコード収納ボタンを押す

(勢いが良すぎるコードに足が当たり痛い思いを人生で何十回も経験しているのは私だけ?)

コードがあるだけでストレス溜まりまくり。

むしろ、コードがないだけで、こんなに掃除機をかけるのが億劫じゃなくなるの?

子どもが落とした食べカスもすぐに掃除機かけれる。

毎日、何なら1日に数回は使っています。

子どもが大きくなったらロボット掃除機も欲しいなぁとは思います。

子どもが小さいうちはささっと掃除ができるが勝る。

私はダストボックスの掃除が嫌で、紙パック式です。

水洗いできるのが売りだったりするのがあると思うのですが、私の場合「水洗いしないといけないのか!面倒!」となった。

ちなみに私が選んだのはアイリスオーヤマの紙パック式のコードレス掃除機です。

 

ワイヤレスイヤホン

iPhone付属の有線イヤホンに不満はなかったのですが、壊れたのでワイヤレスイヤホンデビューを果たした。

これは去年はてな民の多くが「買ってよかったもの」として絶賛していたからです。

もう有線イヤホンには戻れない。

単純にコードがないだけで快適です!

(掃除機でも同じようなこと書いた気が・・・)

カバンの中で絡まるコード、マスクに絡まるコード。

コードの長さを気にしてのスマホの位置決定。カバンか、ポケットか、手に持つか。

大抵新しいものを毛嫌いする夫もクリスマスに購入。

しかも私よりいいイヤホンを買って、スゲー!と言っています。

だから、あれほど良いと言ったじゃないか・・・。

音にちょっと拘りがあるらしい夫はBeatsです。

(夫に音の違いがわかるわけないと私は思ってますけどね。ぷ。)

聞こえれば何でもいい私はOPPPです。不満なし。

 

ティファールのフライパン

売りにしているだけあるわ。

「取手」がないだけで「洗う」「しまう」が楽です。

取手ってこんなに邪魔だったんだと使って初めて気がついた。

ダメになったらリピートします。

私は以下の9点セット+卵焼き用フライパンのみで料理してます。

 

レジカゴ

前までレジカゴに設置するタイプのエコバックを使っていたのですが、紛失したのでカゴにしました。

週末に車でまとめ買いする人には断然オススメです。

エコバック何個必要?とか、崩れないか?とかそういう心配は必要なし。

エコバックだと商品の入れ方によっては車内で崩れそうになったり、持ち運ぶ際や冷蔵庫へ入れ替える際とか気を遣うじゃないですか?そういう気疲れはない。

車じゃない人はカゴにセットできるエコバック一択ですな。

 

おだしがしみたたきざみあげ

[rakuten:sagamiya-tofu:10000241:detail]

常温保存で6ヶ月いけます。

やなばい?!

普通にスーパーで売っているのもいい。

油揚げって日持ちしないのがネックだったんですよ。

しかも使うのって、味噌汁、煮物くらいじゃないですか。

(私の料理のレパートリーでは)

今まで冷凍していたんですけど、美味しくないんすよね。

(私の保存方法と冷蔵庫が古いのが原因かもしれませんが)

料理のプチストレス解消です。

味は濃いめだから子どもが喜んでます。味噌汁は薄めでよい。

 

 

girl-book.hatenablog.com

girl-book.hatenablog.com