【翻訳ライブラリー】謎めいた短編集『愛について語るときに我々の語ること』レイモンド・カーヴァー/村上春樹翻訳

レイモンド・カーヴァーの短編集は何冊か読んだことがある。『愛について語るとき我々の語ること』をまた読もうと思ったキッカケは、自分の中で村上春樹ブームというのもあるし、先日見て面白いと思った映画『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』の主人公にとって重要な本になるからだ。

全体的に暗く、闇が漂っているような雰囲気の短編集。私は解題を読みながら読み進めていった。終わり方は謎だし、タイトルの意味は不明。正直、そうでもしないと読み終えれなかったと思う。読むキッカケになったということもあって、『愛について語るとき我々の語ること』が一番印象に残った。

我々は愛についていったい何を知っているだろうか?

(省略)

そのときの愛はいったいどうなってしまったんだろう?

(省略)

僕らが語りあっているこんな愛もすべて、ただの思い出になってしまうだろう。あるいは思い出にすらならないかもしれない。

酔っ払ったメルの話は最もで、誰もが愛について初心者で、誰もが愛について知らない。

愛について語るときに我々の語ること (村上春樹翻訳ライブラリー)

愛について語るときに我々の語ること (村上春樹翻訳ライブラリー)

 

内容紹介

その鮮やかにして大胆な文学表現で、作家カーヴァーの文学的アイデンティティをくっきりと刻印し、八〇年代アメリカの文学シーンにカルト的とも言える影響を及ぼした、転換期の傑作短篇集。

目次 

ダンスしないか?

ファインダー

ミスター・コーヒーとミスター修理屋

ガゼボ

私にはどんな小さなものも見えた

菓子袋

風呂

出かけるって女たちに言ってくるよ

デニムのあとで

足もとに流れる深い川

私の父が死んだ三番目の原因

深刻な話

静けさ

ある日常的力学

何もかもが彼にくっついていた

愛について語るときに我々の語ること

もうひとつだけ

解題 村上春樹

お気に入り度 星2つ ★★☆

映画に出てくる本って読んでみたくなる。そして、バードマンをもう一度観たくなった。

 

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村