悩んでいるママに読んで欲しい!「夜泣き・イヤイヤ・人見知りにも理由があった!最新科学でハッピー子育て」NHKスペシャル ママたちが非常事態?!

 「お母さん、子育てがつらいのは あなたのせいではありません」

番組冒頭のナレーションに多くの母親たちが涙した番組、NHKスペシャル『ママたちが非常事態!?』の出版化。

産後、脳に起こる変化や、親を悩ませる赤ちゃんの不可解な行動を“科学”が解き明かします。

具体的な対処法を提案する「ハッピーヒント」も満載!

 

 

感想

 

ママになる前に読めてよかったです。知識があることで少しは不安やストレスが軽減されることもあると思います。妊娠中の今は毎日のように身体に不調があります。自分の身体ではないようにコントロールできません。それもホルモンが原因、仕方がないことと思うことで無理せず過ごせています。これからの子育てに思い悩んだ時にまた読み返そうと思います。厚くない本なのでママだけでなく、パパも読んで欲しい1冊です。

 

目次

 

はじめに

「ママたちへ」小林欧子(NHK 科学・環境番組部 ディレクター)

「子育て経験は脳を変える」(NHK 科学・環境番組部 チーフ・ディレクター)

1章 なぜか不安。いつも孤独。どうしてこんなにつらいの?

産後、どうしてこんなに不安になるの?

「何の地獄かと思った}/産後劇的に変化するホルモン/誰もが産後うつの可能性を抱えている

ハッピーヒント ママの身近な相談先

ひとりで子育てできないと母親失格?

チンパンジーは孤独を感じない/より繁栄するために進化した人類/不安や孤独を感じるのは共同養育を促すため

ハッピーヒント 地域の人とのいい関係

トピックス 「お母さんにやさしい国ランキング」1位!フィンランド子育て支援ネウボラ

母親なら子育てができて当たり前!?

楽しい時間を共有しても癒されない毎日/知識と経験が母親をつくる/共同養育は母になるための準備/失われた共同養育の場

ハッピーヒント 母性愛神話のホント

2章 「困った」が止まらない。どうする?育児の三重苦。

一体いつまで続くの?~夜泣き~

ママの体を守る「しくみ」が夜泣きの原因に/生まれてからゆっくりと成長する赤ちゃんの脳/赤ちゃんは目を開けていても眠っている?/夜泣きかなと思ってもまずは様子を見て

ハッピーヒント 寝かし付けのコツ

ママ以外はみんなダメ?~人見知り~

いままで平気だったのに急にパパにも人見知り/ママ以外の人の顔を認識し始めるとき/涙の理由は脳の「前頭前野」にあり!/ママを通して「大丈夫だよ」と伝える工夫を

ハッピーヒント 人見知りのしくみ

何がそんなにイヤなの?~イヤイヤ期~

イヤイヤ期の子どもは我慢が苦手/前頭前野が発達しないと欲求は抑えきれない/「ダメ!」と叱っても子どもは理解できない/「ごほうび」で気を引くのはあくまでも緊急手段

ハッピーヒント イヤイヤ期の対処法

3章 こんなにも大変な子育て。夫婦なのに分かり合えないのはなぜ?

ママの「激イラ」の原因は?

0~2歳の子どもを持つ夫婦の離婚率がいちばん高い/オキシトシンが攻撃性を助長する/心地よければ愛情が増し、不快なら攻撃/ママの悩みをパパが真剣に聞いてあげて

ハッピーヒント ママのストレス解消法

トピックス ママを1日育児から解放する パパ集団「熱血組!」

男女の「子育て脳」ってどう違うの?

子育てに協力的なパパにもイラッとくる/パパは赤ちゃんの泣き声に反応しにくい/パパに反応の速さを求めないで/母親には子育てに有効な特別な脳の回路がある/現代の母親は父親の役目も担う

ハッピーヒント パパたちの座談会 「育児にどう参加してる?」

男性は子育てに向いていない?

男子大学生も子育て体験すると脳が変わる/育児を体験したあとの脳は複数か所が活性化/時には反応が鈍いパパがありがたい場面も

ハッピーヒント ママたちの座談会 「夫の理想的な育児の関わり方とは?」

父親からもオキシトシンが出るってホント?

子育てに関わるほど家族の絆が深まる/オキシトシンには浮気防止の効力あり!?/赤ちゃんを見つめるだけでオキシトシンが出る/安心して預けられる人がそばにいないから

ハッピーヒント 忙しいパパのワークライフバランス

終章 私たち、どうしたらハッピーな子育てができますか?

知りたい!これからの新しい子育てのかたち

共同養育による3つのメリット/さまざまな人が子どもに関わることが必要/子どもは喜びを分かち合える“みんなの宝物”

ハッピーヒント 子育て環境の再構築

トピックス 懐かしくて新しい地域のつながり「地域の寄り合い所 また明日」

おわりに

「科学で理由を知ることの大切さ」井上智広(NHK 科学・環境番組部 チーフ・プロデューサー)

 

視聴者のみなさんからの声

番組解説ページにおける研究者一覧

 

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村