【読んだ本まとめ】2018年8月に本好き主婦が読んだ15冊紹介

読んだ本の数:15冊

読んだページ数:3794ページ

ナイス数:119ナイス

8月は帰省でJAL、旅行でFDAを利用した。

飛行機での楽しみの一つが機内誌。

JALの『SKYWARD』には「オーストラリア 村上春樹 メルボルンの一週間」が掲載。

村上春樹好きとしてはラッキー!

(ラジオもバッチリ聴きました!)

初FDAはピンクのちびまる子ちゃん飛行機。

まさかその後、さくらももこさんが亡くなるなんて・・・。

ブログも読んでいたけど、まさか乳がんだとは知らなかった、

また漫画『ちびまる子ちゃん』とエッセイ読みたい。

何回読んでも爆笑。

ご冥福をお祈りします。

どちらも娘は飛行中ぐっすり寝てくれ、私は読書タイムに充てることが出来た。

 

 

 

 

ドケチな広島、クレバーな日ハム、どこまでも特殊な巨人 球団経営がわかればプロ野球がわかる

2年前からプロ野球観戦をするようになった素人だが、球団の裏側も知りたかったので読んだ。贔屓のチーム事情はもちろん、足を運んだことのある球場を思い返して読むと面白い。本書を読み、カープファンが増えたのも納得。応援したくなる球団だと思った。

読了日:08月04日

著者:伊藤 歩

マンガでわかる! 感情的にならない方法

感情が豊かなところが自分の長所でもあると思っていたが、怒りの感情が目立つようになり、マイナスなことが増えてきたことをキッカケに感情をコントロールしたくて読んだ。私はグラデーション思考を高める(曖昧を許容)が自分に足りない部分だとわかった。マンガだと読みやすく、すぐに実践できそうな事例がのっていて良かった。

マンガでわかる! 感情的にならない方法

マンガでわかる! 感情的にならない方法

 

読了日:08月07日

まちがえない! 子どもの習い事―選び方から生かし方まで 

わが子の才能に気づいてあげたい、早い時期から習い事をさせたほうがいいのではないか…。そろそろ1歳になるわが子、出来ることも増えてきて、習い事をさせるか考え始めるタイミングで読んだ。結果、大正解。習い事をさせるにあたって出てくる疑問や不安のほとんどの答えが書いてある。子供を持つ親は一読する価値があると思います。

まちがえない!  子どもの習い事―選び方から生かし方まで (Como子育てBOOKS)

まちがえない! 子どもの習い事―選び方から生かし方まで (Como子育てBOOKS)

 

読了日:08月14日

「おカネの天才」の育て方 一生おカネに困らないために、親が子供に伝えるべき「おカネの話」

アメリカと日本の家計事情は違っている部分もあるが、日本流にアレンジすれば充分子どもにおカネについて教えることが出来る。年齢別で具体的な方法が書かれ、親へのアドバイスまである。とても参考になる一冊。

読了日:08月16日

著者:ベス・コブリナー

モンテッソーリ教育で子どもの本当の力を引き出す!

子どもの成長サイクルを予習!という言葉が胸にストンと落ちた。知っていると知らないでは子育てが変わる。モンテッソーリ教育の理念が押し付けがましく書かれてなく、読みやすかった。

読了日:08月16日

著者:藤崎 達宏

嘆きの美女

アッコちゃんシリーズのような爽快感のある小説。主人公はネット荒らしという斬新な設定。しかも(本人曰く)ブスでデブ、ついでに性格も捻くれてる。なのに魅力的で応援したくなっちゃうから不思議、サブカル好きも楽しめる内容。

嘆きの美女 (朝日文庫)

嘆きの美女 (朝日文庫)

 

読了日:08月17日

著者:柚木 麻子 

大合格 参考書じゃなくオレに聞け!

中学生のときに出合いたかった本。知らない(子どもは)えらい人より、芸能人の言葉の方が耳に入りやすい。自分は「気分屋」「あがり症」「人見知り」というレッテルを貼って甘えるな!は今の自分にも言えること。恋愛、友情、部活についても、(特に恋愛)参考になる。

大合格 参考書じゃなくオレに聞け!

大合格 参考書じゃなくオレに聞け!

 

読了日:08月19日

著者:中田 敦彦

 

 

 

0~3才 育脳まとめ。

今まで読んだ育児書に書いてある内容で目新しいことはなかった。わかりやすくまとまっているから、困った時に目次から探し、サラッと読めるところは良い!

0~3才 育脳まとめ。

0~3才 育脳まとめ。

 

読了日:08月19日

著者:井桁 容子,岩立 京子,上田 玲子,植松 紀子,岡本 依子,尾木 直樹,久保田 カヨ子,澤口 俊之,汐見 稔幸,菅原 裕子,高濱正伸,成田 奈緒子,ほりえさわこ,松永 暢史,諸富 祥彦,山口 真美,渡辺 とよ子

ノーベル文学賞を読む ガルシア=マルケスからカズオ・イシグロまで 

ノーベル賞が毎年あんなにも(主に村上春樹が受賞するかどうかだけども)話題になるのに日本人作家の受賞作以外を読んだことがない。直木賞芥川賞は読むくせに。なんだか小難しい気がして本を手に取ろうとも思わなかったが、この本をキッカケに読んでみたいと思った。世界的にどういう作品、テーマなどが主流なのかも、選考基準まではわからなくても傾向がわかるのも面白かった。

読了日:08月21日

著者:橋本 陽介

こころ

高校の授業以来に夏目漱石を読む。太宰治芥川龍之介も読むのに。内容は覚えていたが、当時と印象は変わった。先生もKも随分と幼い考えを持った人物のように思える。私が大人になったということだろうか。この機会に他の夏目漱石も読もう。

【Amazon.co.jp限定】 こころ (特典:新潮文庫の100冊キュンタ 壁紙ダウンロード)

【Amazon.co.jp限定】 こころ (特典:新潮文庫の100冊キュンタ 壁紙ダウンロード)

 

読了日:08月22日

著者:夏目 漱石

村上春樹 翻訳(ほとんど)全仕事

村上春樹を好きになったおかげで海外小説も少し(ほんとに少しだけど)読むようになった。翻訳をするのにこんなに手間暇かけ、苦労しているとは思っていなかった。英語が喋れる、得意というだけでは出来ない仕事。村上氏にしても柴田氏にしても楽しんで訳しているのが印象的だった。

村上春樹 翻訳(ほとんど)全仕事

村上春樹 翻訳(ほとんど)全仕事

 

読了日:08月22日

著者:村上 春樹

『こころ』大人になれなかった先生 

「こころ」を読んだ後に読了。普段は解説の類は読まないし、敬遠しているのだけれど、こころが教科書に載る意味を知りたいという思いもあって読んだ。結果、読んでよかった。高校生でもわかるように説明してあり、学のない私でも十分に理解できた。何より、自分の知識ではわからなかった時代背景や読み落としていた矛盾にも気が付けたところは興味深かった。特に最後のお嬢さんがどこまで秘密を知っていたか、青年が公開する意味までは考えつかなかったので驚いた。

『こころ』大人になれなかった先生 (理想の教室)

『こころ』大人になれなかった先生 (理想の教室)

 

読了日:08月22日

著者:石原 千秋

脳を育てる親の話し方 その一言が、子どもの将来を左右する

4才から12才向けの本。例えに砂場(泥)遊びが登場するのが気になった。このご時世したくてもできない環境。脳は研究していても実際に子供に試した例は少ないのでは?と疑う。実際に出来るかどうかは別にして、なるほど!と思うし、可能な限り実践したい。

脳を育てる親の話し方 その一言が、子どもの将来を左右する

脳を育てる親の話し方 その一言が、子どもの将来を左右する

 

読了日:08月28日

著者:加藤 俊徳,吉野 加容子

謎とき村上春樹 

小説は楽しむものだから解釈は人それぞれで良いと思ってる。が、他の人の小説の読み方も気になる。「こころ 大人になれなかった先生」が面白く、(自分がいかに上辺だけを読んでいるか…)こちらも読んだ。『風の歌を聴け』『1973年のピンボール』は批評家が謎を解き、中編小説ということもあってか納得できる解釈だった。『羊をめぐる冒険』以降はまだ謎が残されているように感じる。謎がない小説なんて面白くない。村上春樹の小説が何度も読みたくなる理由がわかっただけでも読んでよかった。

謎とき 村上春樹 (光文社新書)

謎とき 村上春樹 (光文社新書)

 

読了日:08月30日

著者:石原 千秋

世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド〈下〉 

『謎とき 村上春樹』読了後だったので、リンクしている部分を考えたり、一文一文じっくり読み進めた。久しぶりに読んだこともあって、結末は予想外だった。面白かったことは感覚的に覚えていても、大部分が忘れてしまうものですね。

世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド〈下〉 (新潮文庫)

世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド〈下〉 (新潮文庫)

 

読了日:08月31日

著者:村上春樹

 

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村

 

【女子中高生におすすめ本まとめ】あなたにピッタリの共感できる本がきっとある!女子中高生にオススメの夏休みに読みたい本10冊紹介

学生時代の夏休みどう過ごしてた?

中学生の頃は毎日部活で汗を流し、高校生の時はバイトと遊びに明け暮れてた。

それでもたっぷり時間があった夏休み。

せっかくだから普段読まない本を手に取るのも悪くない。

同年代の本の女の子たちはどんな学生生活を過ごしているのか。

覗いてみるのも面白い。

   

 

女子中学生にオススメの本4冊

『ハッピーバースデー』青木和雄、加藤美紀

あらすじ

実の母親に愛してもらえず、誕生日さえ忘れられてしまった11歳の少女・あすかは、声を失ってしまう。しかし、優しい祖父母の元で自然の営みに触れ、「いのち」の意味を学ぶ。生まれかわったあすかがどんな行動を起こすのか。そして、母親の愛は戻って来るのか…

一言コメント

女子小学・中学生の読書初心者向け。

読書感想文も書きやすい内容。

ハッピーバースデー 命かがやく瞬間(とき) (フォア文庫)

ハッピーバースデー 命かがやく瞬間(とき) (フォア文庫)

 

いちご同盟三田誠広

あらすじ

中学三年生の良一は、同級生の野球部のエース・徹也を通じて、重症の腫瘍で入院中の少女・直美を知る。徹也は対抗試合に全力を尽くして直美を力づけ、良一もよい話し相手になって彼女を慰める。ある日、直美が突然良一に言った。「あたしと、心中しない?」ガラス細工のように繊細な少年の日の恋愛と友情、生と死をリリカルに描いた長篇。 

一言コメント

「死にたい」「何のために生きているの?」

不安でいっぱいいっぱいの人にこそ読んで欲しい本。

いちご同盟 (集英社文庫)

いちご同盟 (集英社文庫)

 

西の魔女が死んだ梨木香歩

あらすじ

中学に進んでまもなく、どうしても学校へ足が向かなくなった少女まいは、季節が初夏へと移り変るひと月あまりを、西の魔女のもとで過した。西の魔女ことママのママ、つまり大好きなおばあちゃんから、まいは魔女の手ほどきを受けるのだが、魔女修行の肝心かなめは、何でも自分で決める、ということだった。喜びも希望も、もちろん幸せも…。その後のまいの物語「渡りの一日」併録。

一言コメント

「魔女」「死んだ」とタイトルだけで敬遠してしまいそうになるけど、騙されたと思って読んで欲しい。

定番になるだけの面白さがある。

西の魔女が死んだ (新潮文庫)

西の魔女が死んだ (新潮文庫)

 

『温室デイズ』瀬尾まいこ

あらすじ

みちると優子は中学3年生。2人が通う宮前中学校は崩壊が進んでいた。校舎の窓は残らず割られ、不良たちの教師への暴力も日常茶飯事だ。そんな中学からもあと半年で卒業という頃、ある出来事がきっかけで、優子は女子からいじめを受け始める。優子を守ろうとみちるは行動に出るが、今度はみちるがいじめの対象に。2人はそれぞれのやり方で学校を元に戻そうとするが…。2人の少女が起こした、小さな優しい奇跡の物語。

一言コメント

漫画やドラマのように劇的な変化もヒーローも登場しない。

それがリアルなんじゃないかな。

温室デイズ (角川文庫)

温室デイズ (角川文庫)

 

女子高校生にオススメの本4冊

『よろこびの歌』宮下奈都

あらすじ

著名なヴァイオリニストの娘で、声楽を志す御木元玲は、音大附属高校の受験に失敗、新設女子高の普通科に進む。挫折感から同級生との交わりを拒み、母親へのコンプレックスからも抜け出せない玲。しかし、校内合唱コンクールを機に、頑なだった玲の心に変化が生まれる―。見えない未来に惑う少女たちが、歌をきっかけに心を通わせ、成長する姿を美しく紡ぎ出した傑作。

一言コメント

日本のどの学校にも合唱がある。

歌うと団結力を感じることを経験した人も多いはず。

よろこびの歌

よろこびの歌

 

夜のピクニック恩田陸

あらすじ

高校生活最後を飾るイベント「歩行祭」。それは全校生徒が夜を徹して80キロ歩き通すという、北高の伝統行事だった。甲田貴子は密かな誓いを胸に抱いて、歩行祭にのぞんだ。三年間、誰にも言えなかった秘密を清算するために――。学校生活の思い出や卒業後の夢など語らいつつ、親友たちと歩きながらも、貴子だけは、小さな賭けに胸を焦がしていた。本屋大賞を受賞した永遠の青春小説。

一言コメント

こちらも定番の青春小説。

本屋大賞を受賞しているだけあって面白さは間違いない。 

夜のピクニック (新潮文庫)

夜のピクニック (新潮文庫)

 

『島はぼくらと』辻村深月

あらすじ

母と祖母の女三代で暮らす、伸びやかな少女、朱里。美人で気が強く、どこか醒めた網元の一人娘、衣花。父のロハスに巻き込まれ、東京から連れてこられた源樹。熱心な演劇部員なのに、思うように練習に出られない新。島に高校がないため、4人はフェリーで本土に通う。「幻の脚本」の謎、未婚の母の涙、Iターン青年の後悔、島を背負う大人たちの覚悟、そして、自らの淡い恋心。故郷を巣立つ前に知った大切なこと―すべてが詰まった傑作書き下ろし長編。 

一言コメント

自分のことで精一杯で周りが見えなくなりやすい高校時代。

大人の想いもわかると気持ちが少し楽になるかも?

島はぼくらと (講談社文庫)

島はぼくらと (講談社文庫)

 

本屋さんのダイアナ』柚木麻子

あらすじ

私の呪いを解けるのは、私だけ。「大穴」という名前、金色に染められたパサパサの髪、行方知れずの父親。自分の全てを否定していた孤独なダイアナに、本の世界と同級生の彩子だけが光を与えてくれた。正反対の二人は、一瞬で親友になった。そう、“腹心の友”に―。少女から大人への輝ける瞬間。強さと切なさを紡ぐ長編小説。 

一言コメント

上手くいかないのは親のせい?学校のせい?誰かのせい?

自分の人生は自分で切り開いていくことを教えてくれる小説。

本屋さんのダイアナ (新潮文庫)

本屋さんのダイアナ (新潮文庫)

 

番外編のオススメ本2冊

『世界地図の下書き』朝井リョウ

あらすじ

両親を事故で亡くした小学生の太輔は「青葉おひさまの家」で暮らしはじめる。心を閉ざしていた太輔だが、仲間たちとの日々で、次第に心を開いてゆく。中でも高校生の佐緒里は、みんなのお姉さんのような存在。卒業とともに施設を出る彼女のため、子どもたちはある計画を立てる…。子どもたちが立ち向かうそれぞれの現実と、その先にある一握りの希望を新たな形で描き出した渾身の長編小説。

一言コメント

誰でも新しい環境に慣れることは難しい。

自分の力だけではどうにもできない現実がある。「逃げる」ことは悪いことではないよ。 

世界地図の下書き (集英社文庫)

世界地図の下書き (集英社文庫)

 

『ワンダー』『もうひとつのワンダー』R.J.パラシオ

あらすじ

オーガスト・プルマンはふつうの男の子。ただし、顔以外は。生まれつき顔に障害があるオーガストは、はじめて学校に通うことになった。だが生徒たちはオーガストの顔を見て悲鳴をあげ、じろじろながめ、やがて「病気がうつる」と避けるようになる。一方で、オーガストの話をおもしろいと感じる同級生は少しずつ増えていた。そんなとき、夏のキャンプで事件が起こる……。 

一言コメント

分厚い本だけど読んでみて欲しい映画化もされた本。

『もうひとつのワンダー』の方が共感できるかも!?

きみの心、きっとふるえる。Wonderワンダー(全2巻セット)

きみの心、きっとふるえる。Wonderワンダー(全2巻セット)

 

 

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村

 

【読んだ本まとめ】2018年7月読書好き主婦が読んだ話題の映画化作品『ワンダー』など20冊の本紹介

2018年7月の読書メーター 読んだ本の数:20冊

読んだページ数:5818ページ

ナイス数:219ナイス

7月は図書館のヤングアダルトコーナーで『ワンダー』『鹿の王』の素晴らしい2作品と出合った。

『ワンダー』はジュリア・ロバーツ出演で映画化。オギー役は「ルーム」の子役ジェイコブ・トレンブレイ(「ルーム」オススメ!)ということなので、DVDになったら見たい。

『鹿の王』は2015年の本屋大賞受賞作。(本屋大賞はずれなし!)「精霊の守り人」はドラマが残念で上橋さんの作品を読むのに躊躇。この機会に読みたくなった。

そして、読書方法も新たにai朗読を勝間和代さんの本をヒントに挑戦中。目だけでなく、耳でも読書が出来るように。家事しながら読書できるから読む量が増えた。

おかげで6月に引き続き20冊超え!

 

たりないお金―20代、30代のための人生設計入門

親と同じような感覚でお金を使っていたらダメなんだなぁってつくづく思った。

「どうにかなるよ」そりゃぁお母さんたちの時代ならね。

たりないお金―20代、30代のための人生設計入門

たりないお金―20代、30代のための人生設計入門

 

読了日:07月03日

著者:竹川 美奈子

どんぐり姉妹

作者独自の世界観が私は好き。

はじめて読んだ時の好きな気持ちは減ってしまった。

私がどん子と同じ年齢になったからかもしれない。

どんぐり姉妹 (新潮文庫)

どんぐり姉妹 (新潮文庫)

 

読了日:07月03日

著者:よしもと ばなな

終点のあの子

女子高校生のリアルな心理描写にドキッとさせられた。

女子の世界がよく描かれてると思う。

終点のあの子 (文春文庫)

終点のあの子 (文春文庫)

 

読了日:07月06日

著者:柚木 麻子

その手をにぎりたい

昭和から平成へ。

バブルと崩壊。

今はもう少し女性が一人でもいやすくなったかな。

無性に寿司が食べたくなる。

その手をにぎりたい (小学館文庫)

その手をにぎりたい (小学館文庫)

 

読了日:07月10日

著者:柚木 麻子

ワンダー Wonder

普通の子でも学校に通っていれば良い日も悪い日もある。

オギーは強い。

グループ、対立があったりするはアメリカも同じなんだね。

ワンダー Wonder

ワンダー Wonder

 

読了日:07月11日

著者:R・J・パラシオ

無理なく続けられる年収10倍アップ時間投資法

流し読み。

あとでじっくり読む。

これはすごい。

勉強法と合わせて読んだら最強だと思う。

無理なく続けられる年収10倍アップ時間投資法

無理なく続けられる年収10倍アップ時間投資法

 

読了日:07月11日

著者:勝間 和代

天才の証明

あっちゃん頭いいわー。

漠然過ぎるけど。

特に10代の子にオススメしたい。

天才の証明

天才の証明

 

読了日:07月11日

著者:中田 敦彦

あまからカルテット

柚木麻子さんって食のこと書くのうまい。

とにかくいなり寿司が食べたくなるする。

あまからカルテット (文春文庫)

あまからカルテット (文春文庫)

 

読了日:07月13日

著者:柚木 麻子

新訳 原因と結果の法則

シンプルな法則。

自己啓発本を読んでいれば知っているようなことばかりなのはこちらがベースだからだそう。

新訳 原因と結果の法則 (角川文庫)

新訳 原因と結果の法則 (角川文庫)

 

読了日:07月13日

著者:ジェームズ・アレン

世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド〈上〉

10年ぶりに読んだ。

村上作品の中でも特に好きな作品。

当時は物語のような不思議な世界が難しそうだと思っていた小説にもあるんだ!と、とてもワクワクしたし、読みたい本の幅が広がり、本好きが加速するキッカケになった。

今読んでもワクワクしてるのが嬉しい。(個人的に最近ワクワクする本に出会えてなかったので)すんなり読めた内容も頭でっかちになり、難しいと感じるのは悲しい。

あの頃は純粋に楽しんで読んでいた…

世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド〈上〉 (新潮文庫)

世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド〈上〉 (新潮文庫)

 

読了日:07月17日

著者:村上 春樹

0~3才 寝かしつけまとめ。

今後の寝かしつけが楽になりそう。

出来そうなことから少しずつ始めたい。

0~3才 寝かしつけまとめ。

0~3才 寝かしつけまとめ。

 

読了日:07月18日

もうひとつのワンダー

オギーみたいな子に出会ったら、きっと私はシャーロットのような態度を取ると思う。

ワンダーも面白いけど、もうひとつのワンダーの方がより身近に感じて楽しめると思う。

もうひとつのワンダー

もうひとつのワンダー

 

読了日:07月22日

著者:R・J・パラシオ

天才たちの日課 クリエイティブな人々の必ずしもクリエイティブでない日々

他人の生活、日課というのになぜな惹かれる。

それが天才たちだと尚更だ。

変人な人もいるが、どちらかというと普通な人が多いという印象。

人は少なからず変なところはあるものだし。

天才たちの日課 クリエイティブな人々の必ずしもクリエイティブでない日々

天才たちの日課 クリエイティブな人々の必ずしもクリエイティブでない日々

 

読了日:07月23日

著者:メイソン・カリー

鹿の王 (上) ‐‐生き残った者‐‐

異世界の話は登場人物、国、土地などの関係を覚え浮かべながら読み進めるのでより頭を使う。

この手の話は小学生の頃の方が上手くのめり込み、苦なく読めたような気がする。

それでも話が面白いので、ページを捲ってしまう。

下巻を読むのが楽しみ。

鹿の王 (上) ‐‐生き残った者‐‐
 

読了日:07月24日

著者:上橋 菜穂子

世界地図の下書き

イラストがスタジオジブリの人で惹かれた。

内容はベタだけど、子供が読むにはちょうどいい。

わかる展開なのに涙出そうになった。

世界地図の下書き (集英社文庫)

世界地図の下書き (集英社文庫)

 

読了日:07月26日

著者:朝井 リョウ

金持ち父さん貧乏父さん

貧乏の人がお金持ちになるための具体的な方法が書かれているわけでない。

方法論というより啓発本。

金持ち父さん貧乏父さん

金持ち父さん貧乏父さん

 

読了日:07月27日

著者:ロバート キヨサキ,シャロン・レクター(公認会計士)

鹿の王 (下) ‐‐還って行く者‐‐

ファンタジー本だけでは終わらない奥深さがあった。

黒幕には驚かされた。

最後の結末も好み。

鹿の王 (下) ‐‐還って行く者‐‐
 

読了日:07月29日

著者:上橋 菜穂子

世界のお金持ちが20代からやってきた お金を生む法則

心構えが書かれている本。

法則、習慣というほどのことは載っていない。

世界のお金持ちが20代からやってきた お金を生む法則

世界のお金持ちが20代からやってきた お金を生む法則

 

読了日:07月29日

著者:加谷 珪一

モンテッソーリ子育て ~はじまりはお家から~ 0~6歳の子育てで気づきたい100のコト

写真はわかりやすいけど、0歳の子どもについては書かれていない。

子どもが2歳くらいになったらもう一度読みたい。

モンテッソーリ子育て ?はじまりはお家から? 0?6歳の子育てで気づきたい100のコト

モンテッソーリ子育て ?はじまりはお家から? 0?6歳の子育てで気づきたい100のコト

 

読了日:07月30日

著者: 藤原愉美

ヒーローズ(株)!!!

サラッと読めて、前向きになれる本。

ドラマ化、映画化しそうな内容。

読了日:07月30日

著者:北川恵海 

読書メーター

http:// https://bookmeter.com/

 

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村

 

2018年上半期に読んだ本73冊からおすすめの本3冊+漫画1冊

今週のお題「2018年上半期」

ひえっ。もう2018年も半分が過ぎてしまった。

(と、毎年思っている気がする・・・)

2018年上半期は73冊の本を読んだ。

このままのペースでいけば今年も年100冊読破は出来そう。

あわよくば120冊読めるかな。

というわけで、半年間読んだ本の中で特に気に入った本を3冊と漫画1冊を紹介。

新刊がないのが面目ない。

 

 

 

『新参者』東野圭吾

このミステリーがすごい!2010」「週刊文春ミステリーベスト10」に選ばれている小説。(ミステリー初心者の私的には国内主要ミステリ小説賞を受賞している作品にはずれはないと思っている)巧妙なトリックがあるミステリー小説ではない。推理の仕方が斬新かつ、人情溢れるドラマとして面白いところが気に入った。

ストーリー

日本橋署に着任したばかりの刑事・加賀恭一郎が歩き回り、直接事件には関係無さそうな周辺人物の小さな謎を解いていく。章ごとに代わる主人公の視点から加賀恭一郎の捜査の意図が明かされ、本来の事件解決へと繋がっていく。

新参者 (講談社文庫)

新参者 (講談社文庫)

 

 

本屋さんのダイアナ』柚木麻子

少女から大人への揺れる心を描いた作品が大好きな私にはヒット。ヒロインが本好きという設定もツボ。この小説を読んで一気に柚木麻子作品を読み漁っている。作中に登場する本も読みたい。

ストーリー

自分のことが大嫌いで孤独を感じていた大穴(ダイアナ)は、本が大好きなことだけが共通点の正反対の彩子と親友になった。地元の公立と名門私立、中学で離れても心は一つだと信じていたのに・・・。

本屋さんのダイアナ (新潮文庫)

本屋さんのダイアナ (新潮文庫)

 

 

 『嫌われる勇気ーーー自己啓発の源流「アドラー」の教え』岸見一郎、古賀史健

自己啓発は今更ながら読んだ『嫌われる勇気』が断トツ良かった。対話形式(青年の性格は極端だけども)、著者の一方的な例やまとめがないところがいいと思う。表面的には納得しているつもりでも、心の奥深くにある疑問・反感を青年が変わりにズバズバ言ってくれる。現在『幸せになる勇気』も読んでいる最中。

内容

ルフレッド・ アドラーの「アドラー心理学」を解説した書籍。青年と哲人の対話という物語形式を用いてまとめられている。「どうすれば人は幸せに生きることができるか」という哲学的な問いに、きわめてシンプルかつ具体的な“答え”を提示。

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え

 

 

 『泣き虫チエ子さん 愛情編』 益田ミリ

漫画をがっつり読むことが減って、WEB漫画、インスタの育児漫画をさらりと読むようになった。私がお金を出して買った漫画は『泣き虫チエ子さん』シリーズのみ。ほっこり系の短い漫画は気軽に読めるからいい。

ストーリー

会社で秘書をするチエ子さんと家で靴の修理をするサクちゃんは、結婚10年目の仲良し夫婦。生まれも育ちも性格も違う二人は、お互いを大切に思いながら日々を過ごす日常ほっこりコミック。

泣き虫チエ子さん 愛情編 (集英社文庫 ま 22-3)
 

 

月ごとに読んだ本まとめ記事

 

girl-book.hatenablog.com

girl-book.hatenablog.com

girl-book.hatenablog.com

girl-book.hatenablog.com

girl-book.hatenablog.com

girl-book.hatenablog.com

 

 

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村

 

【読んだ本まとめ】2018年6月読んだ21冊の本紹介

2018年6月の読書メーター 読んだ本の数:21冊

読んだページ数:4800ページ

ナイス数:151ナイス

 

 

売らずに売る技術 高級ブランドに学ぶ安売りせずに売る秘密

今はSNSの影響で買い物することが多くなったなぁ。

ブランドの広告も増えたと感じる。

個人的には邪魔だと思っているんだけど。

それにしてもアップルはすごい。

iPhoneの技術的なことばかりに感心していたけれど、ブランド力にも圧巻。

世界中にファンがいるのだと納得。

日本企業はそう多くないのが残念。

売らずに売る技術 高級ブランドに学ぶ安売りせずに売る秘密

売らずに売る技術 高級ブランドに学ぶ安売りせずに売る秘密

 

読了日:06月02日

著者:小山田 裕哉 

漢方小説 

『院内カフェ』が面白かったので『漢方小説』も読んでみた。

漢方知識が全くなくてもこちらの小説の方がさらりと読める。

とっておきのことはヘタに口に出さないでおく。

漢方小説 (集英社文庫 な 45-1)

漢方小説 (集英社文庫 な 45-1)

 

読了日:06月05日

著者:中島 たい子

無理なく続けられる 年収10倍アップ勉強法

勉強でいちばん大事なのは、勉強を上手く続かさせる仕組みつくり。

勉強が何に役に立つのか。

想像よりも具体的に英語ができるできないでこんなにも見る世界が違うのかと思い知らされた。

道具は今は格段と揃えやすくなっている。

最後に紹介した本が一覧になっているのも有難い!

無理なく続けられる 年収10倍アップ勉強法

無理なく続けられる 年収10倍アップ勉強法

 

読了日:06月06日

著者:勝間 和代

着かた、生きかた

『服を買うなら、捨てなさい』との二冊を読めば、30代以上は効率よくオシャレになると思う。

服を買いに行く前に読むのがベスト!

服より髪型が重要なのは盲点でした。

大人のおしゃれは、力の抜き方次第 (宝島社文庫)

大人のおしゃれは、力の抜き方次第 (宝島社文庫)

 

読了日:06月06日

著者:地曳 いく子 

たいていのことは20時間で習得できる

スキル獲得のルールは応用出来そう。

著者が実際に獲得したスキルについては興味がある部分だけ読んだ。

プロ目指すわけでなければ、この方法で確かに充分だし、人生が楽しめそうだと思った。

脚注も面白かった。

たいていのことは20時間で習得できる 忙しい人のための超速スキル獲得術

たいていのことは20時間で習得できる 忙しい人のための超速スキル獲得術

 

読了日:06月07日

著者:ジョシュ・カウフマン

言葉を使いこなして人生を変える

数ページに一文、心に響く言葉があった。

楽しみ方を教わる滑稽さについて。

嫉妬についてなど(ビヨンセとかテイラー・スウィフトに嫉妬して眠れないよるとかあるんだろうか。あったらいいのに。は激しく同意したw)

いつくかメモしておいた。

言葉を使いこなして人生を変える

言葉を使いこなして人生を変える

 

読了日:06月07日

著者:はあちゅう

ちょっと理系な育児 母乳育児篇

欲しがる度に母乳をあげているけれど、回数が多い。

このままでいいのか不安になって読んだ。

つづけるについて書いてあるページから読んだ。

読み方や気になる箇所やアドバイスはページ数がうってあったり、とわかりやすい工夫がされていた。

ネットや周りの人の声に惑わされつつあったけれど、自分のやり方は間違いじゃなかったことがわかっただけて、スッキリした。

これからも娘が欲しがるまで母乳をあげる!

出産前に読むのがベストだと思う。

母乳育児篇以外も発売されるのだろうか?

ぜび発売して欲しい。

ちょっと理系な育児 母乳育児篇

ちょっと理系な育児 母乳育児篇

 

読了日:06月13日

著者:牧野すみれ

ちいさなあなたへ

大人向けの絵本。

母と娘の顔が浮かんだ。

出産祝いに贈るのがいいと思う。

ちいさなあなたへ (主婦の友はじめてブックシリーズ)

ちいさなあなたへ (主婦の友はじめてブックシリーズ)

 

読了日:06月13日

著者:アリスン・マギー

子どもの才能を伸ばす最高の方法モンテッソーリ・メソッド

モンテッソーリ入門書の内容。

家庭ですぐに取り組める内容、テレビやスマートフォンとの付き合い方が書かれている点は参考になった。

カラー写真ではないところ、小学校以降については内容が薄く残念。

モンテッソーリ信者にはいいかもしれない。

私は良いとこどりをしたい。

子どもの才能を伸ばす最高の方法モンテッソーリ・メソッド

子どもの才能を伸ばす最高の方法モンテッソーリ・メソッド

 

読了日:06月16日

著者:堀田 はるな

本屋さんのダイアナ

友情、恋愛、衣食住。

少女から大人へ。

この手の本大好き。

好きだった本、読んできた本が登場して興奮した。

本屋さんのダイアナ (新潮文庫)

本屋さんのダイアナ (新潮文庫)

 

読了日:06月19日

著者:柚木 麻子

はじめてのキャンプ

初めてのキャンプのドキドキ感が伝わってきた。

もうかなり大きい子ですが、夜のトイレはこわいよ。

はじめてのキャンプ (福音館創作童話シリーズ)

はじめてのキャンプ (福音館創作童話シリーズ)

 

 読了日:06月19日

著者:林 明子

ナイルパーチの女子会

極端すぎるコワイ女性ばかり出てくる。

人との距離感って難しい。

教えてもらうものではなく、自分で身につけていかなくてはいけないもの。

ナイルパーチの女子会 (文春文庫)

ナイルパーチの女子会 (文春文庫)

 

読了日:06月21日

著者:柚木 麻子

遺伝か、能力か、環境か、努力か、運なのか: 人生は何で決まるのか

薄々感じてたことがまとめられていて、やっぱりね!ってと納得。

変えられない運もあるけれど、それは捉え方次第だと私は思う。

読了日:06月22日

著者:橘木 俊詔

ていだん 

どの方と鼎談しても小林聡美の雰囲気が漂う感じがよかった。

存在感というか人柄というか性格というか。

ていだん (単行本)

ていだん (単行本)

 

読了日:06月22日

著者:小林 聡美

奥様はクレイジーフルーツ

内容を知らないで読んだので、予想外でちょっと驚いた。

主人公の気持ちがわからないでもないが、妄想がクレイジー(オーバー)過ぎる。

奥様はクレイジーフルーツ

奥様はクレイジーフルーツ

 

読了日:06月23日

著者:柚木 麻子

早稲女、女、男

有名私立大学に通う人の特徴があって面白かった。

どこの大学、どこの会社、どこの彼氏(旦那)、どこの所属かでそのキャラってあるよなーと思った。

早稲女、女、男 (祥伝社文庫)

早稲女、女、男 (祥伝社文庫)

 

読了日:06月23日

著者:柚木 麻子

大人美容 始めること、やめること

同年代の美容より上世代の美容が役に立つ。

アンチエイジングが必要になってきた私には参考になった。

でも、正直なところ著者であるお二人の写真、TVで拝見すると年相応。

大人美容 始めること、やめること

大人美容 始めること、やめること

 

読了日:06月27日

著者:地曳 いく子、山本 浩未

7日間で成果に変わる アウトプット読書術

再読本。

本は読んでいる方だとは思うけれど、読んで終りの私。

アウトプットよりももっと読みたい欲が上回っちゃう。

7日間で成果に変わる アウトプット読書術

7日間で成果に変わる アウトプット読書術

 

読了日:06月28日

著者:小川 仁志

リミットレス! あなたを縛るリミッターを外す簡単なワーク

無意識は無限。

心の声を聞くのは困難。

どうしても意識が邪魔をする。

思いがけない邪魔に驚く。

でも大抵が母親って何なの?

母親の呪縛がこわいし、どこまでも親のせいかよ・・・と親になった私は思ってしまう。

リミットレス! あなたを縛るリミッターを外す簡単なワーク

リミットレス! あなたを縛るリミッターを外す簡単なワーク

 

読了日:06月28日

著者:大嶋信頼

木暮荘物語

変な住人ばかり。

小説ならではの物語。

変ではない人などいないとも思える。

木暮荘物語 (祥伝社文庫)

木暮荘物語 (祥伝社文庫)

 

読了日:06月30日

著者:三浦 しをん

「ネルソンさん、あなたは人を殺しましたか?」 (シリーズ・子どもたちの未来のために)

私は戦争映画と本当の戦争との区別が出来ていなかった。

本当の戦争を知る機会が少なくなっている。

そして、今も世界中で戦争が起こっている。

日本は無関係ではない。

「ネルソンさん、あなたは人を殺しましたか?」 (シリーズ・子どもたちの未来のために)

「ネルソンさん、あなたは人を殺しましたか?」 (シリーズ・子どもたちの未来のために)

 

読了日:06月30日

著者:アレン・ネルソン 

 

読書メーター

http:// https://bookmeter.com/

 

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村