【ショートショート集】SF作家・星新一の入門書!子どもから大人まで楽しめる小説『ボッコちゃん』星新一

やっっっと!! 

『ボッコちゃん』を読んだ。

初読み(恥)

本好きのくせに今更?というツッコミは勘弁。

小学生から大人まで楽しめる本というのはこういう本のこと

童話、SF、ファンタジー、ミステリー、風刺とさまざまなジャンルの内容だからお気に入りの話がひとつは見つかる。

どれも共通して読者をアッ!と言わせる展開。

しかも短いから本を読むのが苦手な人も入りやすい。

短いからと馬鹿には出来ない面白さ。

私は宇宙人(異性人)が出てくる話が好き。

人間って愚かだわー。

で、解説の筒井康隆さんの言葉がよかったからメモ。

しばしば他人からひどく傷つけられる人間は、意識せずして他人をひどく傷つけている存在であるということを、むろん知っているのだ。

ボッコちゃん (新潮文庫)

ボッコちゃん (新潮文庫)

 

 内容紹介

スマートなユーモア、ユニークな着想、シャープな諷刺にあふれ、光り輝く小宇宙群!

日本SFのパイオニア星新一ショートショート集。

表題作品をはじめ「おーい でてこーい」「殺し屋ですのよ」「月の光」「暑さ」「不眠症」「ねらわれた星」「冬の蝶」「鏡」「親善キッス」「マネー・エイジ」「ゆきとどいた生活」「よごれている本」など、とても楽しく、ちょっぴりスリリングな自選50編。

目次

悪魔

ボッコちゃん

おーい でてこーい

殺し屋ですのよ

来訪者

変な薬

月の光

包囲

ツキ計画

暑さ

約束

猫と鼠

不眠症

生活維持省

悲しむべきこと

年賀の客

ねらわれた星

冬の蝶

デラックスな金庫

誘拐

親善キッス

マネー・エイジ

雄大な計画

人類愛

ゆきとどいた生活

闇の眼

気前のいい家

追い越し

妖精

波状攻撃

ある研究

プレゼント

肩の上の秘書

被害

なぞめいた女

キツツキ計画

診断

意気投合

程度の問題

愛用の時計

特許の品

おみやげ

欲望の城

盗んだ書類

よごれている本

白い記憶

冬きたりなば

なぞの青年

最後の地球人

お気に入り度 星2つ ★★☆

小学生から大人まで楽しめるショートショート

 

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村

 

【子育て・教育】最年少プロ棋士・藤井総太が受けていた教育『子どもから始める新しい教育』マリア・モンテッソーリ

最年少プロ棋士の藤井総太四段が受けていたということで注目を集めた“モンテッソーリ教育”。モンテッソーリ本人が書いた小冊子、講演をまとめた公認シリーズの『子どもから始まる新しい教育』第3弾を読んだ。

『世界を動かす巨人たち<経済人編>』でグーグルを作った二人ラリー・ペイジとセルゲイ・ミハイロビッチ・ブリン、アマゾン設立者ジェフ・ベゾスモンテッソーリ式の初等教育を受けたと知ったことも読むキッカケ。モンテッソーリが小学生に適しているとすすめているボーイズスカウトにマイクロソフト創業者ビル・ゲイツも入っていたというから面白い。

いくつか育児・教育本を読んだ私も目から鱗の内容があって興味深かった。娘をよく観察すると確かにと頷けるものや子育てをしていて感覚的そうかも?!と感じていたことが繋がったりした。

他にわかりやすくまとまった本はある(今度はそれらも読みたい)が、池上彰佐藤優の『僕らが毎日やっている最強の読み方;新聞・雑誌・ネット・書籍から「知識と教養」を身につける70の極意』で原本となる本を読め!と書かれてあったことを思い出し、挑戦した。内容としては難しくないけど、自分で噛み砕んで読むからスピードが落ちた。時間はかかるかもしれないけど、このシリーズは読破したい。

子どもから始まる新しい教育 (国際モンテッソーリ協会(AMI)公認シリーズ)

子どもから始まる新しい教育 (国際モンテッソーリ協会(AMI)公認シリーズ)

 

 

内容紹介

マリア・モンテッソーリ本人が書いた小冊子5冊をそれぞれ5つの章にまとめ、1冊にした日本で唯一の書。

国際モンテッソーリ協会公認シリーズ第3巻。

モンテッソーリ・メソッドが確立された際の原点をまとめた書。

モンテッソーリ教育はここに書かれている思想から始まったといっても過言ではない。モンテッソーリ教育を知りたい方、携わる方、必読の書。

目次

第1章 教育の四段階

第2章 子ども

第3章 教育の再構築

第4章 「子どもらしさ」の二つの側面

第5章 適応の意味

第6章 道徳と社会教育

お気に入り度 星2つ ★★☆

モンテッソーリ教育に興味がある人は必読!

 

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村

 

【新書】この11人の大富豪こそ、真の「実力者」なのです!彼らの成功の秘密とは?!『世界を動かす巨人たち<経済人編>』池上彰

彼らに共通する成功の秘密

9月に『世界を動かす巨人たち<政治家編>』を読んでから時間が経ってしまいましたが、<経済人編>をやっと読むことができました。

彼らは私たちの生活を劇的に変えました。だから巨万の富を持つことができたのです。彼らに共通するのは思い切りの良さです。有名大学という肩書きや安定という将来ではなく、自分のアイデア、信念を通すことが成功の秘密です。実際、アイデアが浮かんでもなかなか行動には移せないです。失敗、批判も恐いですし、しがらみもあります。

そんな大それたことをしなくとも世の中を変えることが出来るかもしれません。小さな成功をたくさん達成することも可能です。それを中国版の楽天とも言われる「アリババ」を始めたジャック・マーが発言しています。

「数年前まで、私は世界を変えたいと思っていました。でも今は違います。もっと良い方向に変えていかなければならないのは、私たち自身だと感じています。まず私たち自身が変われば、世界は変わる。そのほうが簡単でしょう?

 私は世界をより良い方向に改善したいと思っています。私の会社の若い社員たちはきっと喜ぶだろうと。若い社員たちが喜びを感じていれば、お客様にも喜んで頂けるだろう。スモールビジネスを営む方々に喜んで頂けたら、私たちは幸せです」(「世界経済フォーラム二〇一五」での発言)

史上最強の投資家・バフェットの言葉

デモや集会だけでは社会を変えることはできない。しかし、方法次第で世の中を変えることができる。

 

トランプのやり方はネットの世界でも

トランプ大統領のマスコミ自分を売り込む方法はしばしばネットでも見られる炎上商法と似ていると思いました。ネガティブな記事であっても、無視されるよりは効果があり、人と違ったり、少々出しゃばったり、大胆なことや物議をかもすようなことをすればマスコミ(ネット民)はすぐに飛びつくというのです。その方法が良い、悪いではなく、上手く利用し、マスコミは手玉にしていることに関心してしまいました。政治、ビジネスはメディアを上手く使いこなすものが勝者になっていることは否めないです。

数年後、巨人たちはどうなっているのでしょうか。新たな巨人に日本人も仲間入りをしていれば嬉しいです。

世界を動かす巨人たち <経済人編> (集英社新書)

世界を動かす巨人たち <経済人編> (集英社新書)

 

 内容紹介

池上彰が、歴史を動かす「個人」から現代世界を読み解く人気シリーズ、第2弾!

この11人こそが、真の「実力者」だ!

アマゾン、グーグル、マイクロソフトフェイスブック、アリババ、等々―――。

世界を激変させた創業者たちは、どんな人物で、いったい何を考えているのか?

時に、政治権力者以上の、底知れぬ実力を発揮する大富豪たち。

だが、かれらの来歴や人となりは、よく知られていない。

かれらが何者かを知らずに、国際ニュースは語れない!

目次

はじめに

第一章 ジャック・マー(アリババ)

第二章 ルパート・マードック(メディア王)

第三章 ウォーレン・バフェット(大投資家)

第四章 ビル・ゲイツ(マイクロソフト)

第五章 ジェフ・ベゾス(アマゾン)

第六章 ドナルド・トランプ(不動産王、米国大統領)

第七章 マーク・ザッカーバーグ(フェイスブック)

第八章 ラリー・ペイジ&セルゲイ・ブリン(グーグル)

第九章 チャールズ・コーク&デビッド・コーク(ティーパーティー運動の黒幕) 

おわりに

お気に入り度 星2つ ★★☆

数年後、巨人たちの顔ぶれは変わっているのか?

 

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村

 

【ドラマ】2018年4月に見たヨダレ必須のグルメドラマ2作品

 

4月はプロ野球が始まったこともあり、映画を観る余裕がありませんでした。

今年からメジャーもチェックしてます。

そんな中、主人がグルメ系のドラマを見るようになったので、便乗して見ています。

30分ドラマは寝る前にちょうどいいのですが、お腹が空いて、夜食に走ることも・・・。

孤独のグルメ

仕事の合間に立ち寄った店で食事をするだけのドラマ

ただ一人で淡々と食するだけの内容。

心の声と相談してメニューを注文。

これがまた美味しそうに食べるんですよ、主人公・井之頭五郎役の松重豊さんが。

私たち夫婦二人の食事は奪い合い?のため、早食い。

見終わった後、主人とゆっくり味わって食べようと言い合うのですが、いまだ実現せず。

娘が出来てから私はさらに早食いが加速してる。

ただいまテレビ東京にてseason7が放送中!

 

孤独のグルメ 【新装版】

孤独のグルメ 【新装版】

 

 『深夜食堂

深夜にしか営業しない「めしや」でのドラマ

こちらの方がドラマ感がある。

マスターが作れるものならば、何でも作ってくれる店。

家でも作れる素朴な家庭料理がたまらん。

つい赤いウィンナーを買いに行ったり、甘い卵焼きを作ったりしちゃう。

常連客は個性が合って面白い。

特にカタギリ役のオダギリジョーが。

映画化もされ、中国、韓国でもリメイクされている。

第四話 ポテトサラダ

第四話 ポテトサラダ

 

 

深夜食堂 19 (ビッグコミックススペシャル)

深夜食堂 19 (ビッグコミックススペシャル)

 

 

 

 

 

にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へ
にほんブログ村

【読んだ本まとめ】2018年4月読んだ本12冊紹介

2018年4月の読書メーター 読んだ本の数:12冊

読んだページ数:3057ページ

ナイス数:85ナイス

 

2018年4月に読んだ本を読了日順にまとめました。

星3つは繰り返し読みたい本。

星2つは面白かった本。

星1つは残念だった本。

 

 

娘の成長が目覚しい。

6ヶ月過ぎた頃から絵本にも興味を示すようになり、好みも出てきた。

図書館や児童館で行われる赤ちゃん向けの絵本の読み聞かせ会でも集中して聞くようになってきた。

お家にある数冊の絵本以外に2週間に1回、図書館で3,4冊ほど借りている。

その中でも特に反応がよかったのが「あっぷっぷ」

娘が笑うから読む方も楽しい。

遊びでもあっぷっぷをしたことがなかったから驚いた。

あっぷっぷ (あかちゃんあそぼ)

あっぷっぷ (あかちゃんあそぼ)

 

 

 

3時のアッコちゃん

アッコちゃんシリーズはハズレがないなぁ

読了日:04月03日

著者:柚木 麻子

星2つ ★★☆

3時のアッコちゃん (双葉文庫)

3時のアッコちゃん (双葉文庫)

 

小泉今日子書評集

同じ本を読んでいても感じ方が違うのが面白い。

紹介されている本が読みたくなりました。

読了日:04月09日

著者:小泉 今日子

星2つ ★★☆

小泉今日子書評集

小泉今日子書評集

 

愛について語るときに我々の語ること (村上春樹翻訳ライブラリー)

映画『バードマン あるいは』を観てまた読みたくなった。

読了日:04月10日

著者:レイモンド カーヴァー

星2つ ★★☆

 

愛について語るときに我々の語ること (村上春樹翻訳ライブラリー)

愛について語るときに我々の語ること (村上春樹翻訳ライブラリー)

 

回転木馬のデッド・ヒート 

前回読んだ時より身近に感じた。

読了日:04月11日

著者:村上 春樹

星2つ ★★☆

回転木馬のデッド・ヒート (講談社文庫)

回転木馬のデッド・ヒート (講談社文庫)

 

子ども格差の経済学

運、才能も必要だが、お金も必要。

スポーツ、芸術、教育を平等にとは言えない日本社会。

だからこそ、子どもへの親の関わりが重要だと思った。

読了日:04月11日

著者:橘木 俊詔

星2つ ★★☆

子ども格差の経済学

子ども格差の経済学

 

散歩

もっと小林聡美さんが好きになった。

エッセイも読みたくなるし、映画も観たくなる。

女優としてだけじゃなく、人間として魅力がある人だと思う。

読了日:04月13日

著者:小林 聡美

星2つ ★★☆

散歩 (幻冬舎文庫)

散歩 (幻冬舎文庫)

 

大聖堂 (村上春樹翻訳ライブラリー)

『愛について語るときに我々の語ること』は正直な所、面白くない、面白いではなく、省かれている部分が多かったので、どの短編も私には?だった。

『ささやかだけれど、役にたつこと』(愛に~では『風呂』)は、?部分が解消されスッキリした。

どの短編も肉付けされており、だからといって余計な肉ではなく、無駄がない。

表題作『大聖堂』は良すぎた。

今後、これだけを読みたいがために、本をめくることもあると思う。

読了日:04月16日

著者:レイモンド カーヴァー

星3つ ★★★

大聖堂 (村上春樹翻訳ライブラリー)

大聖堂 (村上春樹翻訳ライブラリー)

 

勉強が好きになり、IQも学力も生き抜く力もグングン伸びる 最強の子育て

大人の私自身もこんな方法だったら勉強が楽しめそうと思った。

まだ娘は0歳ですが活かしたい。

私も娘と学びたい。

読了日:04月17日

著者:福島 美智子 

星2つ ★★☆

新装版 パン屋再襲撃

この頃の小説が私は好きだな。

村上春樹の小説に出てくる女性のようになりたかった。

(今もなれるならなりたい)

僕がとても魅力的に感じるから。

読了日:04月19日

著者:村上 春樹

星2つ ★★☆

新装版 パン屋再襲撃 (文春文庫)

新装版 パン屋再襲撃 (文春文庫)

 

新・日本のお金持ち研究

各章ごとにまとめがあってわかりやすかった。

自分とは無縁のお金持ちの人の考え方がわかって面白かった。

お金があろうと無かろうと多くの人は自分と自分の周りの世界のことしか考えてないんだなぁ…としみじみ思った。

10年くらい前の本だけど、実態は今もそう変わってなさそう。

読了日:04月20日

著者:森 剛志,橘木 俊詔 

星2つ ★★☆

新・日本のお金持ち研究

新・日本のお金持ち研究

 

院内カフェ

介護、病気との関わり方を考えさせられた。

自分たち夫婦の将来と重ね、乗り越え方を学べた。

読了日:04月21日

著者:中島たい子

星2つ ★★☆

院内カフェ

院内カフェ

 

世界を動かす巨人たち <経済人編>

大金持ちの人にもいろんなタイプがいて一括りには出来ませんね。

私の行動や思想がこのような人たちの手によって動かされているような気もしてこわい。

中立的な立場をとることが多い池上彰氏には珍しくトランプ大統領には批判的だった。 読了日:04月25日

著者:池上 彰 

星2つ ★★☆

世界を動かす巨人たち <経済人編> (集英社新書)

世界を動かす巨人たち <経済人編> (集英社新書)

 

 

読書メーター

読んだ本を記録して、新しい本に出会おう - 読書メーター

 

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村